お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

はじめての歌舞伎

更新日:2024年03月25日

開催場所・会場
味岡市民センター 視聴覚室
開催日・期間
2024年6月12日(水曜日)、6月26日(水曜日)、7月10日(水曜日)、7月24日(水曜日)、8月7日(水曜日) 18時00分~19時30分
エリア
味岡市民センター
イベントの種類分野
イベント / 講座・講演会
申込み
04月01日(月曜日)から 05月10日(金曜日)
イベントの詳細
内容

ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界中で愛されている「歌舞伎」。その歴史、見方、楽しみ方を学びます。また、歌舞伎を通して、日本文化を学びます。

 

第1回(6月12日) 「歌舞伎を見てみよう。その1」


歌舞伎舞踊の代表作「京鹿子娘道成寺」を鑑賞。舞台の華やかさ、舞台機構、装置の説明、音楽、演目の歴史、道成寺もののバリエーションなどに触れます。また、女形の説明、能を題材にした作品であり、能との違いなど、映像を見ながら説明します。

 

第2回(6月26日) 「歌舞伎を見てみよう。その2」


河竹黙阿弥の代表作「弁天娘男白浪(通称白浪五人男)」を鑑賞。歌舞伎の題名、題材、時代背景、上演方法、庶民の娯楽としての歌舞伎について学びます。セリフまわしを題材に自己紹介に挑戦。
​​​​​​

 

第3回(7月10日) 「歌舞伎の歴史とこれから」


成り立ちの歴史から、明治の天覧芝居、第二次世界大戦後占領下での上演、菊五郎劇団の通し狂言の試み、平成中村座、超歌舞伎、進化する歌舞伎について、また、地歌舞伎について話をします。

 

第4回(7月24日) 「芝居小屋には、創意工夫が盛り沢山!」


劇場の舞台機構、演出における仕掛け、上演になくてはならない音楽、楽器、簾内音楽、効果音について話します。
​​​​​​

 

第5回(8月7日) 「キャラクターは、定型ファッション!」


歌舞伎の登場人物を、あらゆる角度から、衣裳、かつら、化粧、小道具について話します。

 

対象

18歳以上の方

定員

30名

申込み 04月01日(月曜日)から 05月10日(金曜日)

応募方法


往復はがきもしくはweb申込フォームに講座名・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢・性別を明記のうえ、お申し込みください。


なお、市外在住の方は、市内勤務先(学校)の名称と所在地を明記してください。

 

申込先


〒485-0006 小牧市久保新町60番地

小牧市味岡市民センター

 

web申込フォーム


http://www.city.komaki.aichi.jp/cgi-bin/inquiry.php/292

 

締切日


令和6年5月10日(金曜日)

往復はがきでの申し込み:当日消印有効

web申込フォームでの申し込み:当日24時まで

 

受講者の決定


申し込み者多数の場合は、抽選とします。

(抽選となった場合、市内在住、在勤または在学の方を優先とします。)

抽選結果は、本人宛返信用はがきもしくは電子メールで通知します。

往復はがきで申し込みした場合は、返信用はがきにも必ず住所・氏名を記入しておいてください。

関連画像
費用

受講料:750円

※受講手続き時にお支払いいただきます。

持ち物

筆記用具

講師

立木 常雄(歌舞伎の学校 校長、元御園座社員)

その他

1.応募が10名に満たない講座は、中止する場合があります。

2.応募できる講座は1人2講座までです。(往復はがき1枚で1講座申込)

3.講師や会場の都合等により、日程を変更する場合があります。

4.申込者本人以外、受講できません。

5.お子様連れの受講はご遠慮ください。

関連イベント