お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

令和6年度前期市民企画講座「はじめての絵手紙」

更新日:2024年03月25日

開催場所・会場
小牧市北里市民センター(2階)視聴覚室
開催日・期間
令和6年6月7日、21日、7月5日、19日、8月2日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分
イベントの種類分野
イベント / 講座・講演会
申込み
03月25日(月曜日)から 05月07日(火曜日)
イベントの詳細
内容

日常の身のまわりの物や季節の花、野菜などを描いて短いことばを添えた絵手紙は、こころの宅急便。世界で1枚だけの絵手紙を楽しみましょう。

6月7日 ヘタでいい、ヘタがいい 絵手紙を知ろう ピーマンを描こう(モチーフ:ピーマン)​​​​​​
・道具の説明・墨の作り方・筆の持ち方・色の塗り方・線の練習・大きく描こう

6月21日 梅雨 落款作り(モチーフ:紫陽花)
・色の塗り方・色の作り方・文字の書き方・​自分の落款作り​​​​​

7月5日 暑中見舞い 綿棒を使って花火(小暑7月7日~立秋の前日8月7日)(モチーフ:夏の野菜)
・暑中見舞いとは・和紙に色をつけ綿棒に巻き花火に見立てる

7月19日 アイディア絵手紙 クリヤーファイルを使ってうちわ作り(モチーフ:夏の花)
・よこ広君はがきに夏の花を描く・クリヤーファイルを使ってうちわ作り

8月2日 残暑見舞い 夏の大好きな野菜・果物(立秋8月8日~8月末頃)(モチーフ:野菜・果物)
・大判はがきに描いてみよう

 

講師


小岸 広子

対象

一般 18歳以上の方

定員

抽選

15名

申込み 03月25日(月曜日)から 05月07日(火曜日)

申込方法

​​​​​​往復はがきもしくは申込フォームに講座名・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を明記のうえ、お申し込みください。
市外在住の方で、勤務先・通学先が小牧市内の場合は、その名称及び住所を明記してください。
託児希望の方は「託児希望」とお子様の氏名・講座初回時点での年齢を必ず明記してください。

申込先

〒485-0051
小牧市下小針中島二丁目130番地
小牧市北里市民センター

申込フォーム
http://www.city.komaki.aichi.jp/cgi-bin/inquiry.php/112

関連画像
絵手紙の写真
費用

2,250円(受講料1,500円+材料費750円)
※2回目より道具を200円で貸し出します。

持ち物

6月7日 モチーフ:ピーマン、筆記用具、ポケットティッシュ3個

6月21日 モチーフ:紫陽花、筆記用具、絵手紙道具、画仙紙はがき、初回プリント、ポケットティッシュ3個、新聞紙

7月5日 絵手紙道具、画仙紙はがき、新聞紙、初回プリント、ポケットティッシュ3個、クレヨン、木工用ボンド

7月19日 絵手紙道具、画仙紙はがき、新聞紙、初回プリント、ポケットティッシュ3個、ハサミ、両面テープ、定規、油性ペン細

8月2日 絵手紙道具、画仙紙はがき、新聞紙、ポケットティッシュ3個

(注意事項)
◎初回は絵手紙体験という事で道具は無料で貸し出します。
◎2回目より道具を200円で貸し出します。
◎モチーフは各自で用意お願い致します。(1回目より) 6月7日(金曜日)モチーフ:ピーマンですがパプリカでも良いです。
★初回渡したプリント・画仙紙はがき・半紙は講座の時必ずお持ち下さい。
◎お子様が使っていた硯・固形墨・墨筆お持ちの方はご持参ください。
◎道具を購入される方は講座の後にお願い致します。​​​​​​

その他

1.受講申込にあたり提供いただいた個人情報は、申込結果通知のほか講座運営にのみ使用します。
2.感染症対策や災害等のため、募集及び開講を中止とさせていただく場合があります。
3.申込者本人以外、受講できません。
4.託児申込者以外の方は、お子様連れでの受講はご遠慮ください。

託児サービスについて

定員3名(講座初回時点で満1歳~就学前
申込方法:往復はがきもしくは申込フォームに「託児希望」とお子様の氏名・講座初回時点での年齢を必ず明記してください。

問い合わせ先

北里市民センター
〒485-0051小牧市下小針中島二丁目130番地
電話番号:0568‐71‐1197 ファクス番号:0568‐71‐3551

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

北里市民センター
〒485-0051小牧市下小針中島二丁目130番地
電話番号:0568-71-1197 ファクス番号:0568-71-3551

お問い合わせはこちらから