令和6年度第2回我が家の相続セミナー【協働提案事業桃花台を考える会×東部まちづくり推進室】
更新日:2025年03月12日
- 開催場所・会場
- 東部市民センター 視聴覚室
- 開催日・期間
- 令和7年2月2日 日曜日 9時30分から11時30分まで(9時15分開場)
- イベントの種類分野
- イベント / 講座・講演会
- 申込み
- 申込み期間は終了しました
-
内容 |
将来的に大切なわが家を空き家にしないために、課題点や必要なことを『我が家の相続セミナー』にて知ることができます。 セミナーは2部制となっています。 第1部『終活で賢く節約!失敗しない実家・空家の相続』一般社団法人プリエンド協会/実家じまいコンサルタントの高木いおり氏より現実的で賢い「実家じまい」の方法を解説していただきます。 参加者全員に「失敗しない相続不動産売却の教科書」を進呈 第2部『お値打ち終活!今から始める生前整理:節約と安心のための実践ガイド』一般社団法人プリエンド協会/生前整理コンサルタントの酒井宏幸氏より節約につながる生前整理のポイントや、実用的な物品の売却・処分方法を解説していただきます。
|
---|---|
定員 |
先着
30名(要事前申込) |
申込み |
申込み期間は終了しました 桃花台を考える会住宅問題リーダー三木までメール、ファックス、電話でお申込みください。 【申込先】電話:090‐1628‐4692 ファックス:0568-68-9173 メール:takezou831@yahoo.co.jp 【必要事項】1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.メールアドレス |
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
問い合わせ先 |
桃花台を考える会 住宅問題リーダー三木 090-1628-4692 |
関連ページ |
実施結果


令和7年2月2日(日曜日)に東部市民センター視聴覚室にて、令和6年度第2回『我が家の相続セミナー』を開催しました。12名の方にご参加いただき、実家じまいや生前整理についての講義を受けました。講義後に参加者から質問を活発にされている様子から、皆さん自分事としてとらえて話を聞いていただいていると感じました。
ご自身が家の荷物を事前に整理していないと、高価なものの価値に気づかず捨ててしまう事例があることをお話され、骨董品や貴重なものについては、事前にご家族にお話しをしておくことが大切だとのお話でした。ほかにも事前に整理しておくことで、相続人の捨てることへの心身の負担を軽減できるとのお話もされました。
セミナーや相談会を通して皆さんの心配ごとが少しでも減り、晴れやかな気持ちで暮らしていけることにつながればと思います。
東部地域の活動を東部まちづくりニュースとしてまとめています。是非ご覧ください。