令和7年度前期市民企画講座「中高年のセカンドキャリアとメンタルヘルス」

更新日:2025年03月25日

ページID: 46758
開催場所・会場
小牧市北里市民センター(2階)視聴覚室
開催日・期間
令和7年5月31日、6月7日、6月21日、7月19日、8月2日(土曜日)午前10時~午前12時
エリア
北里市民センター
イベントの種類分野
イベント / 講座・講演会
申込み
03月25日(火曜日)から 05月06日(火曜日)
イベントの詳細
内容

キャリアのプロと一緒に”自分らしい中高年のセカンドキャリアを描くことが出来るようになるために今日からどう過ごすか?”このヒントを心理学もふまえて考えます。

5月31日中高年の現状とセカンドキャリアの見つけ方
・キャリアとは個人の経歴のことです。仕事やビジネスにおける経歴だけではなく人の生涯の意味も含まれます。一度人生の棚卸をしてみましょう。


6月7日中高年が自分らしく生きるために必要なモチベーションの上げ方
・不安や焦りへの向き合い方を学び、常に前向けな気持ちで行動出来る事を目指します。ストレスとうまく付き合う方法はなに?自分を知り、なりたい自分を見つけるには?


6月21日生きがいや働きがいを高めるための手段ストレスマネジメントとは?
・自分の行動に生きがい、働きがいを見出すアクションプランを考えてみる。問題は、自分が何を不安に思っているか?


7月19日中高年の生活設計の考え方,ポジティブシンキングの考え方
・将来の夢や目標をかなえるためには、実現までの計画をしっかり立てることが大切です。今後の生き方を考え、現実と向き合い仕事や働き方、暮らし方を選び、ポジティブなものの捉え方をするには、どうするの?

8月2日新しい時代のキャリアデザインの在り方,アサーティブコミュニケーション
・今後の社会の変化を見越した自分のキャリア、価値観を見つめなおしてみよう。自分も相手も尊重するコミュニケーション=アサーティブを学んでみよう。

講師


橋本広高

対象

一般18歳以上の方

定員

抽選

20名

申込み 03月25日(火曜日)から 05月06日(火曜日)

申込方法

申込フォームもしくは往復はがきに講座名・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号を明記のうえ、お申し込みください。
市外在住の方で、勤務先・通学先が小牧市内の場合は、その名称及び住所を明記してください。
 

申込先

〒485-0051
小牧市下小針中島二丁目130番地
小牧市北里市民センター

申込フォーム
http://www.city.komaki.aichi.jp/cgi-bin/inquiry.php/112

関連画像
中高年のセカンドキャリアとメンタルヘルスでねこが悩んでいる絵です
費用

受講料1,250円

持ち物

筆記用具・電卓(別途連絡時のみ)

その他

1.受講申込にあたり提供いただいた個人情報は、申込結果通知のほか講座運営にのみ使用します。
2.感染症対策や災害等のため、募集及び開講を中止とさせていただく場合があります。
3.申込者本人以外、受講できません。
4.お子様連れでの受講は、ご遠慮ください。

問い合わせ先

北里市民センター
〒485-0051小牧市下小針中島二丁目130番地
電話番号:0568‐71‐1197 ファクス番号:0568‐71‐3551

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

北里市民センター
〒485-0051小牧市下小針中島二丁目130番地
電話番号:0568-71-1197 ファクス番号:0568-71-3551

お問い合わせはこちらから