桃花台を考える講演会06~みんなで考える桃花台の現在と未来~
更新日:2024年06月04日
- 開催場所・会場
- 東部市民センター講堂
- 開催日・期間
- 令和6年6月30日(日曜日) 13時30分~15時30分(開場13時00分)
- エリア
- 東部市民センター
- イベントの種類分野
- イベント / 講座・講演会
- 申込み
-
桃花台を考える会 代表 玉井まで下記の内容をご確認のうえ、お申込みください。06月04日(火曜日)から 06月29日(土曜日)
-
内容 |
地域住民、事業者、行政などまちづくりに関わる人たちが、連携・協力したまちづくりを目指す"東部振興構想”の実現のため、地域住民の方をはじめ、多くの方と考える講演会を開催します。 第6回を迎えた当講演会。 今回は「空き家活用株式会社CEOの和田貴充氏」をお迎えして、東部地域でも課題となっている空き家について、「空き家問題の解決、活用方法がまちづくりの鍵に」といった内容にて講演を行っていただきます。 そして、現在東部地域で建設が進められている「株式会社オアシス小牧代表取締役藪亀氏と取締役坂田氏」をお迎えし、オアシスこまきの概要報告を行っていただきます。 最近空き家の管理が必要になった方、日頃より空き家の管理をされている方、そして、オアシスの現在を知りたいという方には、うってつけの内容になっています。 ぜひ、この機会に、東部地域の今後を考えてみませんか。 |
---|---|
定員 |
先着
先着 150名 |
申込み |
06月04日(火曜日)から
06月29日(土曜日)
桃花台を考える会 代表 玉井までお申込みください。 【申込方法】 1.電話:090-7851-4028 2.mail:tamanet@d1.dion.ne.jp 【申込に必要な事項】 1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.メールアドレス |
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
問い合わせ先 |
都市政策部 東部まちづくり推進室 |
関連ページ |
実施結果
「みんなで考える 桃花台の現在と未来」と題し、空き家活用株式会社CEOの和田貴充氏と株式会社オアシス小牧 代表取締役社長 藪亀邦恭氏、取締役 坂田稔氏を講師に迎え、2部制でご講演いただきました。当日は約150名の方にご参加いただきました。
まず第1部として和田貴充氏より、「空き家問題の解決、活用方法がまちづくりの鍵に」と題し、空き家問題や空き家活用についてご紹介いただきました。
空き家の問題としては、所有者が貸出も売却もしていない未流通の空き家が放置されていることで、倒壊や放火のリスクが上がること、子世帯への負担が残ってしまうことがあります。
大切なことは、今の内からご自宅について、将来どうしていきたいかをご家族と話しをしておくこと、未来の子どもたちへどのような街を贈りたいかを自分ごととして考えることが大切だということをご紹介されました。
ご参加いただいた方は、熱心に耳を傾けており、自分ごととしてこれからについて質問をされていました。
また、第2部では、株式会社オアシス小牧より「小牧市東部とともに発展したい~オアシスこまきの概要報告~」と題して、現在のオアシスこまきの状況について報告いただきました。
現在の工事の進捗状況、サービスエリアの完成イメージをご紹介されました。また、中央自動車道の橋掛け工事の様子を動画にて紹介されました。


これまでの東部地域でのまちづくり活動報告を下記リンク先にてまとめていますので、ぜひご覧ください。
↓