令和7年度こどものまち 当日参加者大募集!!

更新日:2025年07月15日

ページID: 41843
開催場所・会場
小牧勤労センター
開催日・期間
令和7年9月6日,9月7日
イベントの種類分野
イベント / 催し , 体験学習 , キッズ
申込み
07月15日(火曜日)から 07月31日(木曜日)
※定員に達するまでは、当日受付あり
こどものまちチラシ

お店を出したり、お買い物したり、お仕事したり、遊んだり…内容もりだくさん!ここだけで使える通貨を使い、大人は立ち入り禁止の「こどものまち」で、思いきり楽しくすごしませんか?

 

内容

「こどものまち」とは?

こどもたちの主体性を育むため、こどもたちの作りたいまちのイメージを大切にしながら、こどもたちがまちのルールやお店を作る取組です。市役所や警察署で働いたり、自分でお店などを起業して「まち」専用のお金を稼ぎ、稼いだお金を使って遊んだりしながら社会の仕組みを体感します。

当日の取組内容について

・会場に入る前に、保護者の方も一緒に15分程度のオリエンテーションを受けていただき、「まち」での過ごし方を学びます。

・会場内には保護者の方は同行していただくことはできませんが、主催者とボランティアスタッフが、安全に配慮しながらサポートを行いますのでご安心ください。

日時

令和7年9月6日(土曜日)9月7日(日曜日) 13時00分~16時00分

12:30より順次オリエンテーション(参加必須)

場所

小牧勤労センター

対象

小学1年生~小学6年生

定員

150名

※応募者多数の場合は、抽選(当選連絡予定 8月中旬)

※どちらかの日程のみでの参加もできますが、抽選の場合は両日参加可能な方が優先となります。

参加費

無料

申込

申込受付 7月31日まで

申込はこちら

※注意事項

・お電話での申込は受け付けておりません。

・応募者多数の場合は抽選となります。また、抽選の場合は両日参加可能な方が優先となります。

・締切後、8月中旬までに申込いただいたメールアドレスへ結果(抽選なしの場合は決定通知)をお送りいたします。

・抽選に際し、家族や友達と一緒に参加希望されている場合は、ご要望に添えない場合がございます。

・主催者及び主催者が許可した機関などが撮影録音した画像音声は各報道機関、各種ホームページ、市広報などへ掲載されることがありますので、ご了承の上お申し込みください。

・障がいなどを理由とする配慮が必要な方は事前にお問合せください。

 

問合先

こまき市民交流テラス ワクティブこまき(小牧3丁目555番地ラピオ2階)

電話 0568-48-6555

メール    wactive-komaki@grace.ocn.ne.jp

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1629 ファクス番号:0568-75-8283

お問い合わせはこちらから