お探しの情報を検索できます
小牧市立寿学園
更新日:2023年04月01日
令和5年12月から開催場所が小牧勤労センターへ変更になります。
令和5年11月から1年程度をかけて市民会館が工事を行うため、工事終了までの間、開催場所等が変更になります。
詳しくは、下記案内をご確認ください。
寿学園の開催場所等変更についてのお知らせ (PDFファイル: 203.0KB)
小牧市立寿学園とは
教養の向上と心身の健康の保持を図るため講演、余興を実施し、バスで各地区ごとに送迎しています。
皆さんもぜひ参加してみませんか。

お知らせ
次回の開園は、令和5年12月15日(金曜日)です。※11月は休園です。
バスによる送迎(市内6コース)があります。
下記、令和5年12月の開園案内をご確認ください。
令和5年12月寿学園案内チラシ (PDFファイル: 252.5KB)
新型コロナウイルス感染症対策について
【令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について】
愛知県の方針では、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断が基本」とされており、同時に「高齢者など重症化リスクの高い方が多く利用する施設等では、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的である」ともされております。
以上のことから、寿学園では、令和5年3月13日以降、強制するものではありませんが、引き続きマスク着用のご協力をお願いしていきたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
日時
毎月1回(原則第3金曜日)
午前10時15分~正午頃 ※当面の間、午前のみの開催とさせていだきます。
期日 | 曜日 | 午前 10:15~正午 | 午後 1:00~3:00頃 |
11月 | 休園 | 休園 | |
12月15日 | 金 |
講座:元気でハッピー介護予防とお薬の話 講師:北里地域包括支援センターゆうあい 岡田 江里子 氏・長谷川 由紀枝 氏・大岩 嘉代子 氏 ハロー薬局北里店 薬剤師 石田 幸大 氏 |
休園 |
1月19日 | 金 | 音楽鑑賞 | 休園 |
2月2日 | 金 | プロの演芸 | 休園 |
3月22日 | 金 | 小牧市民謡連盟・小牧吟剣詩舞道連盟による公演 | 休園 |
※都合により内容や時間は変更となることがありますので予めご了承ください。
特別講演の開催報告について
9月22日(金曜日)の寿学園で特別講演を行い、約700名の方が来場されました。講師は俳優の高橋英樹さんで、「セカンドライフ~素敵に年を重ねる~」をテーマにご講演いただきました。
コロナ禍で停滞した寿学園を活性化するため、特別講演として著名人による講演を行うこととし、高橋さんを講師として迎えることとなりました。
高橋さんは、ご自身が歴史好きになった経緯などを交えながら、趣味を持つことで充実した日々を過ごすことができる、と話されました。
また、健康で元気でいるために、笑うこと、話すことの大切さを伝えられました。
他にも、日活時代の思い出話なども話され、参加者は笑い声をあげたり、拍手をしたりしながら、高橋さんの話に聞き入っていました。

対象者
市内に在住の65歳以上の方
場所
小牧勤労センター 多目的ホール
※令和5年10月までは市民会館で開催をしていましたが、市民会館の工事のため、令和5年12月から工事終了までの間は、勤労センターでの開催となります。
入園申込
各地区の団長まで
団長がわからない場合は、支え合い協働推進課にお問い合せください。
※入園前に、見学も可能です。ご興味のある方はお問い合わせください。
なお、オンラインでも入力できます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283