過年度一斉催告について

更新日:2025年10月27日

ページID: 49835

1 一斉催告とは?

小牧市税に滞納があり納付計画がされていない方に、一斉催告を送付します。まだ納付がお済みでない方は、催告書記載の指定期限までに納付をお願いします。なお、納付困難な方は、収税課まで必ずご相談ください。相談も納付もなく、このまま放置されますと、納付意思がないものとみなし、予告無く預金・給与などの調査及び差押を行うことがあります。

【注意】一斉催告で送付する納付書には延滞金のみの期別は含まれておりません。今回送付した納付書のほかにも未納金額がある可能性があります。未納額の総額については別途お問い合わせください。

平日の相談が難しい方は、休日納付相談窓口をご利用いただけます。詳しくはこちら。

2 納付方法

納付場所は、小牧市役所、各支所、指定金融機関の窓口です。指定金融機関の一覧は下記リンク先をご参照ください。一斉催告の納付書は、コンビニエンスストアやスマートフォンアプリ(PayPay、PayB)では納付できませんので、ご注意ください。コンビニエンスストアやスマートフォンアプリで納付を希望される方は収税課までご相談ください。

なお、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県以外にお住まいの方はコンビニエンスストア、スマートフォンアプリで納付いただける納付書を送付しています。納付書裏面で納付場所をご確認のうえ、ご納付ください。

3 催告書(納付書)の見方

下記納付書は愛知県・岐阜県・三重県・静岡県にお住まいの方に送付しているものです。例を参照していただきお手元の納付書にてご自身の未納をご確認ください。

一斉催告書用納付書

(1)税金の種類です。

(2)「納付額」がこの納付書の総額であり、下の部分は期別ごとの税額、延滞金です。

(3)この納付書を使用できる期限です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 収税課 整理係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1118 ファクス番号:0568-75-5714

お問い合わせはこちらから