認可外保育施設等を利用する際の無償化の手続きについて

更新日:2024年04月01日

ページID: 28521

小牧市に居住する就学前の子どもが認可外保育施設等(注1)を利用した際、その費用の一部について給付を受けることができます。

給付にあたっては、下に示す条件に適合する者が申請を行い認定を受ける必要があります。条件に適合しない場合や、認定を受ける前の利用については、給付を受けることはできません。

注1:認可外保育施設等・・・認可外保育施設・一時預かり事業・病児保育事業・子育て援助活動支援事業(ファミリーサポートセンター)

無償化の概要及び市内の認可外保育施設等については下のリンク先をご覧ください。

制度の概要

下表の2号認定及び3号認定の要件に該当する場合のみ、施設等利用給付認定を申請することができます。認定を受けることで、利用費の無償化対象となり、下表の給付費を受け取ることができます。

認定の区分等
認定区分 対象となる子ども

給付費
(月額上限額)

2号認定
(3から5歳児)
満3歳に達する日以後最初の3月31日を経過した就学前の子どもで、「保育を必要とする事由」に該当するもの 37,000円
3号認定
(0から2歳児)
満3歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある就学前の子どもで、「保育を必要とする事由」に該当するもののうち、保護者及び同一世帯員が市町村民税非課税世帯であるもの 42,000円

「保育を必要とする事由」に関しては、下記リンク先をご参照ください。

また、詳細については、下のファイルを参照してください。

申請方法

提出先

必要書類、その他持ち物を揃え、幼児教育・保育課窓口に持参してください。

申請時に今後のスケジュール等のご説明をいたしますので、時間に余裕をもってお越しください。

提出書類と持ち物

提出する書類は、施設等利用給付認定を申請する子どもひとりにつき1セット必要になります。兄弟等2人以上の申請をする場合、証明書類等は各2通必要になりますので、必要部数ご持参ください。 

提出(持参)書類

区分 書類 備考
窓口配布 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書

幼児教育・保育課窓口で配布しています。

記入済の他の書類をご持参のうえ窓口にお越しください。
他の書類が揃った状態でこちらをご記入・提出いただくことで、申請が完了となります。

持参(提出) 保育を必要とすることを証明する書類

保育を必要とする理由に応じて、必要書類が異なります。
必要書類については、下記リンク先「令和6年度保育施設等使用申請のご案内」ページ内の「認定要件について」をご確認ください。

(例)就労証明書

持参(提出) 保育所等利用申し込み当の不実施に係る理由書

小牧市にて利用の申請をする年度の保育園の入園申請を提出されていない場合には、当理由書の提出が必要となります。

下記に書式がありますので、ご記入のうえご持参ください。

持参(呈示) マイナンバー確認書類

同居家族全員分(申請児童含む)のマイナンバーカード、又はマイナンバーの記載された住民票及び本人確認書類をご持参ください。

提出時にご呈示いただき、マイナンバーを確認いたします。「子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書」内にもマイナンバー記入欄がありますので、忘れずにご記入ください。

書類の記入誤り等を訂正する場合には、訂正箇所を二重線等で消し、付近に訂正署名(二重線で抹消。訂正のうえフルネーム)を署名(自署)してください。

不足書類等の不備がある場合、初日から認定ができない場合がありますので、認定を受ける場合はできるだけお早めに申請してください。

認定取得後について

利用費の請求

小牧市では償還払い方式(後払い方式)を採用しています。施設に対して利用料を支払ったのち、請求に応じる形で市が保護者の方へ無償化対象費用を支払います。

施設等利用給付認定を受けられた方は、請求時に使用しますので、認可外保育施設等に利用料を支払った際に必ず施設から「提供証明書兼領収書」または、「提供証明書」と「領収書」を受け取ってください。

請求書提出時期には、市からご案内を行います。詳細は下記リンクをご覧ください。

変更等があったとき

認定を受けたあとに保育園の入園が決定したり、住所を変更したりした場合、届出が必要になります。下記に変更が必要な代表的な事例と必要な書類を示します。この他にも、ご家庭の状況等に変更があった際にはお早めにご相談ください。

代表的な変更例
対象となる場合 変更内容 提出書類等
保育園等への入園が決まったとき 認定取消 変更届
3号認定の方が課税世帯となったとき 認定取消 変更届
市内で転居したとき 住所 変更届
勤め先を変更したとき 就労先 就労証明書
連絡先を変更したとき 連絡先 変更届
婚姻又は離婚したとき 世帯構成 変更届
求職活動の認定期間内に就労先が決定したとき 要件(求職活動から就労) 変更届、就労証明書
妊娠したとき
(24週目を迎えた翌月の1日から)
要件(就労等から妊娠・出産) 変更届、母子手帳
妊娠・出産の要件で産後2か月後の月末を迎える方で育児休業を取得する場合 要件(妊娠・出産から育児休業) 変更届、就労証明書

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 幼児教育・保育課 幼児教育・保育係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1130 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから