利用者登録について
更新日:2025年01月27日
施設予約システムで予約管理している施設を予約・利用するには、事前の利用者登録が必要です。
下記をご覧いただき、利用者IDを取得してください。
利用者区分について
利用者区分によって利用予約できる開始時期などが異なります。
個人登録(市内・市外)
・登録は1人につき、1登録となります。
・登録ができる方は、満15歳以上(ただし中学生を除く。)の方となります。
団体登録(市内・市外)
・登録は1団体につき、1登録となります。
・登録ができる団体は、代表者が18歳以上の方である団体となります。
スポーツ施設の利用
※抽選に参加できる『登録団体』の小牧市在住・在勤・在学の方の構成する割合の要件が5割から8割になりました。
※届出団体を廃止し、一般の受付は個人単位で行います。個人登録は団体名義(一般団体)でも可能です。一般団体は団体名簿の提出は不要です。
※一般団体・個人は、市内(小牧市内在住・在勤・在学する者)と市外の登録で施設予約できる開始時期が異なります。
「登録団体」と「団体・個人」
利用者区分 | 登録団体 | 一般団体・個人(市内・市外) |
抽選の参加 | 参加できる。 |
参加できない。 ※テニスコート利用者は、テニスコートの抽選に参加できます。(小牧市内在住・在勤・在学に限る。) |
登録要件 |
・5名以上の団体で、かつ競技種目別で設定された最低登録人数以上の団体であること。 ・小牧市内在住・在勤・在学する者が8割以上いる団体(ただし、スポーツ活動を行う団体に限る) |
左記に該当しない団体、または個人 |
※スポーツ施設の抽選に参加するためには登録団体の申請が必要です。
※学校体育施設のご利用は、すべて小牧市内在住・在勤・在学する者で構成される10人以上の団体、かつ監督者が成人である団体に限ります。(桃陵中学校・小牧西中学校のグラウンド夜間開放利用を除く。)
「種目別最低登録人数」
種目 | 登録人数(※) | 種目 | 登録人数(※) |
軟式野球 |
9人以上(8人) |
インディアカ | 5人以上(4人) |
ソフトボール | 9人以上(8人) | グランドゴルフ | 6人以上(5人) |
陸上競技 | 5人以上(4人) | フットサル | 5人以上(4人) |
柔道 | 5人以上(4人) | サッカー | 11人以上(9人) |
剣道 | 5人以上(4人) | ラグビー | 15人以上(12人) |
体操 | 5人以上(4人) | ハンドボール | 7人以上(6人) |
卓球 | 5人以上(4人) | ソフトバレー | 5人以上(4人) |
バスケットボール | 5人以上(4人) | ペタンク・タスポニー | 5人以上(4人) |
バレーボール・フロアボール |
6人以上(5人) | 硬式野球 | 9人以上(8人) |
バドミントン | 5人以上(4人) | 少年軟式野球(小学生) | 9人以上(8人) |
テニス・ショートテニス・ミニテニス・ソフトテニス | 5人以上(4人) | 少年サッカー | 11人以上(9人) |
アメリカンフットボール | 11人以上(9人) | レクリエーションスポーツ | 5人以上(4人) |
※( )は抽選に参加できる『登録団体』の要件となる小牧市在住・在勤・在学の方の最低人数です。
・登録団体は、5名未満の団体は登録できません。
・登録人数には代表者を含めてください。
文化施設等の利用
文化施設等の利用は、一般団体または個人で登録することができます。
市内(小牧市内在住・在勤・在学する者)と市外の登録で施設予約できる開始時期が異なります。
まなび創造館の利用
・スポーツ広場の利用抽選は利用日の3か月前、女性センターの利用抽選は利用日の6か月前、学習広場の利用抽選は利用日の6か月前(市民ギャラリーは9か月前)にそれぞれ行います。
・まなび創造館施設(女性センター・スポーツ広場・学習広場)の抽選に参加できるのは、まなび創造館女性センター・スポーツ広場利用登録団体のみです。個人や一般団体の抽選は廃止となり、抽選後の一般利用申込にて予約ができます。
※まなび創造館の団体利用登録についてはこちらをご覧ください。
・あさひホール、センターモールの抽選、及び市民ギャラリーの利用申込については、従来どおりとなります。詳しくはまなび創造館窓口にお問い合わせください。
申請の手続き
登録団体(スポーツ施設抽選団体)の利用登録について
【施設予約システムで事前入力をして登録する場合】
施設予約システムからご登録内容を事前入力いただき、パークアリーナ小牧窓口にて本人確認等をいたします。利用者IDを即日もしくは後日発行いたします。
【窓口で登録する場合】
パークアリーナ小牧窓口で事前に記入いただいた下記の「小牧市公共施設利用登録申請書」をご提出していただくか、窓口にて申請書をご記入ください。
「小牧市公共施設利用登録申請書」 (Wordファイル: 26.0KB)
【記入例】「小牧市公共施設利用登録申請書」 (PDFファイル: 201.5KB)
◆登録内容等
・登録団体の申請をされる方は、メンバー全員の氏名・年齢・住所・電話番号・勤務先の登録が必要となります。メンバー表がある場合は添付してもかまいません。
・代表者または個人の氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先・代表者または団体等の金融機関の口座の登録が必要となります。
・代表者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、健康保険証など)が必要です。
・金融機関の口座が確認できる通帳またはキャッシュカードの原本もしくは写しを提示してください。
登録団体(スポーツ施設抽選団体)以外の利用登録について
【施設予約システムで事前入力をして登録する場合】
施設予約システムからご登録内容を事前入力いただき、受付窓口※にて本人確認等をいたします。利用者IDを即日もしくは後日発行いたします。
【窓口で登録する場合】
受付窓口※で事前に記入いただいた下記の「小牧市公共施設利用登録申請書」をご提出していただくか、窓口にて申請書をご記入ください。
「小牧市公共施設利用登録申請書」 (Wordファイル: 26.0KB)
【記入例】「小牧市公共施設利用登録申請書」 (PDFファイル: 201.5KB)
◆登録内容等
・代表者または個人の氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先の登録が必要になります。
・代表者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、健康保険証など)が必要です。
・テニスコート、公園施設、スポーツ施設のご利用の方は、金融機関の口座が確認できる通帳またはキャッシュカードの原本もしくは写しを提示してください。
※施設予約システムへの事前入力のみでは本登録になりません。必ず受付窓口でのお手続きが必要です。
※受付窓口一覧
パークアリーナ小牧、市民会館・市公民館、中部公民館、東部市民センター、味岡市民センター、北里市民センター、青年の家、南部コミュニティセンター、西部コミュニティセンター、勤労センター、まなび創造館
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 文化・スポーツ課 施設運営係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1167 ファクス番号:0568-75-8283