お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

Life information(やさしいにほんご)

更新日:2024年04月01日

外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)の お()らせ

内容(ないよう) 通訳(つうやく)の いる()窓口(まどぐち) 言葉(ことば)時間(じかん)(月曜日(げつようび)金曜日(きんようび))
いろいろな 相談(そうだん)

多文化(たぶんか)共生(きょうせい)推進(すいしん)(しつ)

市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)2(かい) 13(ばん)
0568-76-1675

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)ベトナム語(べとなむご)

日本語(にほんご)でも 相談(そうだん)できます。
自動(じどう)翻訳機(ほんやくき)(など)を 使(つか)って、いろいろな 言葉(ことば)で 相談(そうだん)が できます。

9:00~17:00
(12:00~13:00は (やす)み)

保育園(ほいくえん)
幼稚園(ようちえん)

幼児(ようじ)教育(きょういく)保育(ほいく)()

市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)2(かい) 3(ばん)
0568-76-1130

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

9:00~17:00
(12:00~13:00は (やす)み)

児童(じどう)クラブ(くらぶ)
児童(じどう)手当(てあて)

こども政策(せいさく)()

市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)2(かい) 1(ばん)
0568-76-1129

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

9:00~17:00
(12:00~13:00と 水曜日(すいようび)は (やす)み) いない(とき)も あります

生活(せいかつ)保護(ほご)

福祉(ふくし)総務課(そうむか)

市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)1(かい) 13(ばん)
0568-76-1126

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

9:00~16:30
(12:00~13:00は (やす)み)

国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)
医療証(いりょうしょう)

保険(ほけん)医療課(いりょうか)

市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)1(かい) 9(ばん) 10(ばん)
0568-76-1123

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

9:00~17:00
(12:00~13:00は (やす)み)

母子(ぼし)手帳(てちょう)を もらう
()(そだ)ての 相談(そうだん)

()(そだ)世代(せだい) 包括(ほうかつ)支援(しえん)センター(せんたー)

ラピオ(らぴお) 3(かい)
0568-71-8611

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

9:30~17:30

健診(けんしん)
予防(よぼう)接種(せっしゅ)

保健(ほけん)センター(せんたー)

0568-75-6471

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)

火曜日(かようび)金曜日(きんようび) 9:00~16:30
(12:00~13:00は (やす)み)

ベトナム語(べとなむご)

火曜日(かようび)水曜日(すいようび)金曜日(きんようび) 13:00~16:30

新型(しんがた)コロナ(ころな)ワクチン(わくちん)に ついての 相談(そうだん)

新型(しんがた)コロナ(ころな)ワクチン(わくちん) 電話(でんわ)相談(そうだん)

電話(でんわ)専用(せんよう)
0568-48-7311

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)

9:00~17:00

新型(しんがた)コロナ(ころな)ワクチン(わくちん) 接種(せっしゅ)の 予約(よやく)

電話(でんわ)専用(せんよう) (フリー(ふりー)コール(こーる))
0120-97-5727

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)

9:00~17:00
(土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)も 電話(でんわ)が できます)

在留(ざいりゅう)相談(そうだん)に ついて

名古屋出入国在留管理局(なごやしゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく)名古屋入管(なごやにゅうかん))の 職員(しょくいん)に 在留資格(ざいりゅうしかく)の 相談(そうだん)ができます。

日時(にちじ) 毎月(まいつき) (だい)1水曜日(すいようび)に 相談(そうだん)が できます。(だい)1水曜日(すいようび)が 祝日(しゅくじつ)(お(やす)み)の 場合(ばあい)相談日(そうだんび)が ()わります。
13:00~、14:00~、15:00~、16:00~
場所(ばしょ) 小牧市役所(こまきしやくしょ)多文化共生推進室(たぶんかきょうせいすいしんしつ)
相談時間(そうだんじかん) 1(くみ)45(ふん)(1(にん)か2(にん)で ()てください)
言葉(ことば) やさしい日本語(にほんご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)ポルトガル語(ぽるとがるご)通訳(つうやく)あります。)その(ほか)の 言語(げんご)は 自動翻訳機(じどうほんやくき)を 使(つか)って 相談(そうだん)が できます。
料金(りょうきん) 0(えん)
(もう)() 予約(よやく)が いります。相談(そうだん)()の 2日前(にちまえ)までに 多文化共生推進室(たぶんかきょうせいすいしんしつ)へ 電話(でんわ)してください。0568-39-6527、0568-76-1675(通訳(つうやく)直通(ちょくつう)

 

せいかつじょうほうし(生活情報誌「こまき」)

生活(せいかつ)に 必要(ひつよう)な 情報(じょうほう)を まとめて、毎月(まいつき)1(かい) 発行(はっこう)しています。

むかしの ないよう(バックナンバー(ばっくなんばー)

小牧市(こまきし)ホームページ(ほーむぺーじ)外国語(がいこくご)()ることが できます

小牧市(こまきし)ホームページ(ほーむぺーじ)を、ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)ベトナム語(べとなむご)()ることが できます。

外国語(がいこくご)()方法(ほうほう)

パソコン(ぱそこん)場合(ばあい)

  1. この ページ(ぺーじ)一番(いちばん) (うえ)にある 「Select Language」を クリック(くりっく)する。
  2. ()たい 言語(げんご)(えら)ぶ。

携帯(けいたい)電話(でんわ)スマートフォン(すまーとふぉん)場合(ばあい)

  1. この ページ(ぺーじ)一番(いちばん) (うえ)にある 「メニュー(めにゅー)」を タップ(たっぷ)する。
  2. (した)に ある 「Select Language」を タップ(たっぷ)する。
  3. ()たい 言語(げんご)(えら)ぶ。

ごみの ()(かた)

外国語版(がいこくごばん) ごみ分別(ぶんべつ)アプリ(あぷり)を 配信(はいしん)しています

小牧市(こまきし)では、ごみ分別(ぶんべつ) アプリ(あぷり) 「さんあ~る」を 配信(はいしん)しています!
ごみの ()(かた)や ()(かた)などが わかるので、ぜひ 使(つか)ってください。

対応(たいおう)言語(げんご)

ポルトガル語(ぽるとがるご)スペイン語(すぺいんご)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)インドネシア語(いんどねしあご)タガログ語(たがろぐご)ベトナム語(べとなむご)日本語(にほんご)

便利(べんり)な 機能(きのう)

資源(しげん)・ごみ カレンダー(かれんだー) (ごみを ()()を 確認(かくにん)!)

資源(しげん)・ごみの 種類(しゅるい)ごとに ()()を 確認(かくにん)できます。「()したい ごみが あるけど (つぎ)いつ ()せるのだろう」と (おも)ったときに 使(つか)います。

資源(しげん)・ごみの ()(かた)と ()(かた) (ごみの ()(かた)を 調(しら)べる!)

ごみの ()(かた)ごとに 対象(たいしょう)と なるものや ()(かた)を 調(しら)べることが できます。

資源(しげん)・ごみ 分別(ぶんべつ)早見表(はやみひょう) (資源(しげん)・ごみの 名前(なまえ)から ()(かた)を 調(しら)べる!)

()したい ごみが あるけど、()(かた)が わからない (ひと)に おすすめ! 五十音順(ごじゅうおんじゅん)で ごみの ()(かた)を 調(しら)べることが できます。

ダウンロード(だうんろーど)

資源(しげん)・ごみの ()(かた)と ()(かた) 【概要版(がいようばん)

小牧市(こまきし)防災(ぼうさい)ガイドブック(がいどぶっく)

小牧市(こまきし)防災情報(ぼうさいじょうほう)メール(めーる)配信(はいしん)サービス(さーびす)

地震(じしん)大雨(おおあめ)暴風(ぼうふう)ミサイル(みさいる)発射(はっしゃ) など、防災(ぼうさい)の おしらせを、あなたのE-mail(携帯電話(けいたいでんわ)スマートフォン(すまーとふぉん)パソコン(ぱそこん))で ()()ることが できる サービス(さーびす)です。

登録(とうろく)方法(ほうほう)

  1. (した)の アドレス(あどれす)に メール(めーる)を (おく)ってください。
  2. 登録(とうろく)するための URLが ()かれた メール(めーる)が (とど)きます。URLに アクセス(あくせす)して ください。
  3. 利用(りよう)規約(きやく)を 確認(かくにん)して メール(めーる)配信(はいしん)に 同意(どうい)して ください。
  4. 登録(とうろく)内容(ないよう)を 確認(かくにん)すると 登録(とうろく)できます!

 

災害時(さいがいじ)に 便利(べんり)な アプリ(あぷり)と WEBサイト(さいと) (内閣府(ないかくふ))

外国人(がいこくじん)緊急(きんきゅう)カード(かーど)

外国人緊急カード(がいこくじんきんきゅうかーど)
  • この カード(かーど)が あれば、事故(じこ)や 病気(びょうき)などの 緊急時(きんきゅうじ)に、日本語(にほんご)で (つた)えられなくても 日本人(にほんじん)に カード(かーど)を ()せ、指差(ゆびさ)しで (たす)けを (もと)められます。
  • 緊急時(きんきゅうじ)に 必要(ひつよう)な 連絡先(れんらくさき)の 確認(かくにん)が すぐ できます。
  • カード(かーど)を 記入(きにゅう)し、(つね)に ()(ある)きましょう。

火事(かじ)や 救急車(きゅうきゅうしゃ)を ()びたいとき

火事(かじ)を みつけたときや、けがや (きゅう)な 病気(びょうき)で 救急車(きゅうきゅうしゃ)を ()びたいときは、「119」に 電話(でんわ)してください。電話(でんわ)を したときや、かけつけた 消防隊(しょうぼうたい)や 救急隊(きゅうきゅうたい)と (はな)すときに、通訳(つうやく)が できるように なりました。

電話(でんわ)を したときは、こちらからの 質問(しつもん)に (こた)えてください。

場所(ばしょ)

犬山市(いぬやまし)江南市(こうなんし)小牧市(こまきし)岩倉市(いわくらし)清須市(きよすし)北名古屋市(きたなごやし)豊山町(とよやまちょう)大口町(おおぐちちょう)扶桑町(ふそうちょう)

通訳(つうやく)できる ことば

英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)韓国(かんこく)朝鮮語(ちょうせんご)スペイン語(すぺいんご)ポルトガル語(ぽるとがるご)

災害用(さいがいよう)伝言(でんごん)ダイヤル(だいやる)

小牧市(こまきし)休日(きゅうじつ)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ)

さあ 大変(たいへん)休日(きゅうじつ)の 病気(びょうき)・けが。(みな)さんは 休日(きゅうじつ)に こんな 経験(けいけん)は ありませんか。

  • ()どもの (きゅう)な 発熱(はつねつ)
  • 包丁(ほうちょう)で ()を ()り、()が ()まらない。
  • 公園(こうえん)で ()どもが けがを してしまった。
  • ()が (いた)くて、ご(はん)が ()べられない。

そんな(とき)の ために 休日(きゅうじつ)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ)は あります。保健(ほけん)センター(せんたー)と (おな)じ 場所(ばしょ)に あります。

休日(きゅうじつ)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ)
診療(しんりょう)科目(かもく) 内科(ないか)小児科(しょうにか)外科(げか)歯科(しか)
診察日(しんさつび) 日曜(にちよう)祝日(しゅくじつ)年末(ねんまつ)年始(ねんし)(12(がつ)31(にち)~1(がつ)3(にち))
受付(うけつけ)時間(じかん) 内科(ないか)小児科(しょうにか)外科(げか) : 8:30~11:30、13:00~16:30
歯科(しか) : 8:30~11:30
問合先(といあわせさき) 電話(でんわ) : 0568-75-2070
小牧市(こまきし)常普請(じょうぶし)1-318 [地図(ちず)]

小牧市(こまきし)休日(きゅうじつ)急病(きゅうびょう)診療所(しんりょうじょ)は 「労災保険(ろうさいほけん)指定(してい)医療機関(いりょうきかん)」では ありません。「労災保険(ろうさいほけん)」を 利用(りよう)したい場合(ばあい)は、「労災保険(ろうさいほけん)指定(してい)医療機関(いりょうきかん)」で 受診(じゅしん)してください。

20(さい)から みんなが加入(かにゅう) 国民(こくみん)年金(ねんきん)

国民(こくみん)年金(ねんきん)老後(ろうご)万一(まんいち)のときに 生活(せいかつ)(たす)けるため、基礎(きそ)年金(ねんきん)を もらうことが できる 制度(せいど)です。
日本(にほん)()んでいる 20(さい)から 59(さい)までの (ひと)は、仕事(しごと)(など)関係(かんけい)なく みんなが 国民(こくみん)年金(ねんきん)(基礎(きそ)年金(ねんきん))に 加入(かにゅう)しなければ なりません。20(さい)誕生日(たんじょうび)()ぎると 日本(にほん)年金(ねんきん)機構(きこう)基礎(きそ)年金(ねんきん)番号(ばんごう)通知書(つうちしょ)(年金(ねんきん)番号(ばんごう)(かみ))と 納付書(のうふしょ)(お(かね)(はら)(かみ))を (おく)ります。保険料(ほけんりょう)納付(のうふ)(支払(しはら)い)が (むずか)しい 49(さい)までの(ひと)学生(がくせい)(ひと)の ために、納付(のうふ)猶予(ゆうよ)制度(せいど)学生(がくせい)納付(のうふ)特例(とくれい)制度(せいど)が あります。(くわ)しいことは (した)問合先(といあわせさき)()いてください。

国民(こくみん)年金(ねんきん)(基礎(きそ)年金(ねんきん)) 3つのメリット(めりっと)

  1. 老齢(ろうれい)基礎(きそ)年金(ねんきん) : 老後(ろうご)(たす)けます。
  2. 障害(しょうがい)基礎(きそ)年金(ねんきん) : 病気(びょうき)や けがで 障害(しょうがい)状態(じょうたい)になった ときに (たす)けます。
  3. 遺族(いぞく)基礎(きそ)年金(ねんきん) : 加入者(かにゅうしゃ)()んだとき、()どもが いる 配偶者(はいぐうしゃ)()どもを (たす)けます。

問合先(といあわせさき)

名古屋(なごや)(きた)年金(ねんきん)事務所(じむしょ) : 052-912-1246

市民(しみん)窓口課(まどぐちか) : 0568-76-1124

 

マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)

有効(ゆうこう)期間(きかん)の ある マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)は、在留(ざいりゅう)カード(かーど)在留(ざいりゅう)期間(きかん)(おな)じです。在留(ざいりゅう)期間(きかん)(なが)くするときは、マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)(なが)くしてください。
(あたら)しい 在留(ざいりゅう)カード(かーど)を もらったら、マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)より (まえ)に、市役所(しやくしょ)()てください。マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)より (まえ)に、在留(ざいりゅう)カード(かーど)が もらえないときは、在留(ざいりゅう)期間(きかん)(なが)くする 手続(てつづ)きをしていることが ()かれば、特別(とくべつ)マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)有効(ゆうこう)期間(きかん)(なが)くすることが できます。手続(てつづ)きをしないと、マイナンバー(まいなんばー)カード(かーど)使(つか)えなくなります。

 こまくる (こまき巡回(じゅんかい)バス(ばす))

「こまくる」は、小牧(こまき)の 市内(しない)を (はし)る コミュニティバス(こみゅにてぃばす)です。

公衆(こうしゅう)電話(でんわ)の かけ(かた)

公衆(こうしゅう)電話(でんわ)は、お(かね)テレホンカード(てれほんかーど)()れて 使(つか)電話(でんわ)です。(えき)市役所(しやくしょ)などに あります。携帯(けいたい)電話(でんわ)使(つか)えない(とき)や、災害(さいがい)()きた(とき)便利(べんり)です。

使(つか)(かた)

普通(ふつう)(とき)

  1. 受話器(じゅわき)()げる(()つ)。
  2. 10円玉(えんだま)か 100円玉(えんだま)()れる。または、テレホンカード(てれほんかーど)を いれる。
    10円玉(えんだま)を 2(まい)以上(いじょう) いれることも できます。携帯(けいたい)電話(でんわ)電話(でんわ)を すると、10(えん)で 15.5(びょう)(はな)しが できます。使(つか)わなかった 硬貨(こうか)(お(かね))は (もど)ります。ただし、100円玉(えんだま)()れても 10円玉(えんだま)の おつりは でません。
  3. 電話(でんわ)番号(ばんごう)()す。

警察(けいさつ)(110)と 消防(しょうぼう)救急(きゅうきゅう)(119)に 電話(でんわ)を するとき

  1. 受話器(じゅわき)()げる(()つ)。
  2. (あか)ボタン(ぼたん)()す。((あか)ボタン(ぼたん)が ない 電話(でんわ)は、3に (すす)む)
  3. 事件(じけん)事故(じこ)は 110(警察(けいさつ))を ()す。火事(かじ)救急車(きゅうきゅうしゃ)()びたいときは 119(消防(しょうぼう)救急(きゅうきゅう))を ()す。お(かね)は いりません。

携帯(けいたい)電話(でんわ)からも 110や 119に 電話(でんわ)が できます。

 

小牧市(こまきし) 多文化(たぶんか)共生(きょうせい) 推進(すいしん)プラン(ぷらん)(にほんご)

多文化(たぶんか)共生(きょうせい)」について 小牧市(こまきし)の 現状(げんじょう)(げんざいの じょうきょう)を 整理(せいり)し、基本的(きほんてき)な (かんが)(かた)を まとめました。(なに)を 目標(もくひょう)として どのような ことに ()()むのかが 具体的(ぐたいてき)に ()かれて います。

外国人(がいこくじん)市民(しみん)」も「日本人(にほんじん)市民(しみん)」も できることから 多文化(たぶんか)共生(きょうせい)の まちづくりを めざして、一歩(いっぽ) ()()しましょう。

本編(ほんぺん)

ダイジェスト(だいじぇすと)(ばん) (概要版(がいようばん)) (みじかく まとめたもの)

自治会(じちかい)の しおり (ちいきの グループ(ぐるーぷ)へ はいりましょう)

学校(がっこう)の 案内(あんない) (()どもが 学校(がっこう)に (はい)るとき ()んでください)

愛知県(あいちけん) 防災(ぼうさい)減災(げんさい) お(やく)()ち ガイド(がいど)

関連(かんれん)ページ(ぺーじ)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 多文化共生推進室 多文化共生係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-39-6527 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから