小牧市(こまきし) 災害時(さいがいじ) 外国人(がいこくじん)支援(しえん) ボランティア

更新日:2024年11月20日

ページID: 39130

小牧市災害時外国人支援(こまきしさいがいじがいこくじんしえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)とは

小牧市(こまきし)災害時(さいがいじ)外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)は、小牧市(こまきし)大規模(だいきぼ)災害(さいがい)発生(はっせい)した(とき)に、被災地(ひさいち)外国人(がいこくじん)(かた)コミュニケーション(こみゅにけーしょん)()り、迅速(じんそく)かつ 的確(てきかく)行動(こうどう)()れるよう 支援(しえん)する ボランティア(ぼらんてぃあ)です。

小牧市災害時外国人支援ボランティアとは

対象(たいしょう)

小牧市内(こまきしない)在住(ざいじゅう)在勤(ざいきん)在学(ざいがく)の どれかで、地域(ちいき)防災(ぼうさい)関心(かんしん)が あり、日本語(にほんご) (およ)日本語(にほんご)以外(いがい)言語(げんご)コミュニケーション(こみゅにけーしょん)が とれる(ひと)

(おも)活動(かつどう)内容(ないよう)

災害時(さいがいじ)

  • 自分(じぶん)安否(あんぴ)に ついて、市役所(しやくしょ)メール(めーる)する(けが なし、元気(げんき)、○○避難所(ひなんじょ)に いる など)。()っている 情報(じょうほう)市役所(しやくしょ)メール(めーる)する(○○教会(きょうかい)に ○(にん)外国人(がいこくじん)避難(ひなん)している など)。
  • 避難(ひなん)している 外国人(がいこくじん)などに ボランティア(ぼらんてぃあ)名札(なふだ)黄色(きいろ)バンダナ(ばんだな)()せて、「(なに)(こま)っていることが あったら、(こえ)を かけてね。」と (つた)える。
  • 避難所(ひなんじょ)などの 運営(うんえい)スタッフ(すたっふ)に、自分(じぶん)災害時(さいがいじ)外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)であることを (つた)え、災害時(さいがいじ)多言語(たげんご)表示(ひょうじ)シート(しーと)など、資材(しざい)確認(かくにん)をする。

平時(へいじ) (災害(さいがい)が ない(とき))

  • 1か(げつ)に 1(かい)ぐらい、市役所(しやくしょ)から 生活(せいかつ)防災(ぼうさい)についての メール(めーる)(とど)く。友達(ともだち)などに (ひろ)める。
  • 災害時(さいがいじ)外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)講座(こうざ)参加(さんか)する。 ((ねん)数回(すうかい) あります。)
  • 地域(ちいき)防災(ぼうさい)訓練(くんれん)参加(さんか)してみる。
  • その(ほか)の、多文化(たぶんか)共生(きょうせい)防災(ぼうさい)(かん)する イベント(いべんと)講座(こうざ)などに 参加(さんか)してみる。

みなさんの (ちから)()して ください!

興味(きょうみ)のある (かた)は、ぜひ 市役所(しやくしょ)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)推進室(すいしんしつ)に、(こえ)を かけて ください。
また、(した)リンク(りんく)から、オンライン(おんらいん)学習(がくしゅう)(おこな)い、アンケート(あんけーと)(こた)えると、ボランティア(ぼらんてぃあ)登録(とうろく)することができます。

連絡先(れんらくさき)

小牧市(こまきし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)推進室(すいしんしつ)

Tel : 0568-39-6527
E-mail : tabunka@city.komaki.lg.jp

オンライン(おんらいん)学習(がくしゅう)

ボランティア(ぼらんてぃあ)登録(とうろく)する(ひと)の ための、オンライン(おんらいん)学習(がくしゅう)アンケート(あんけーと)です。

2024年度(ねんど) 災害時(さいがいじ)外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)講座(こうざ)

2024(ねん)8(がつ)19日(にち)(日曜日(にちようび))味岡(あじおか)市民(しみん)センター(せんたーで 登録ボランティアとうろくぼらんてぃあを  対象たいしょうに  災害さいがい外国人がいこくじん支援しえんボランティアぼらんてぃあ講座こうざを かいさいしました。

能登(のと)半島(はんとう)地震(じしん)から(まな)ぼう」という テーマ(てーま)で 災害食(さいがいしょく)の 試食(ししょく)体験(たいけん)を したり、今回(こんかい)の 地震(じしん)から (まな)ぶべきことについて(  はなし()きました。

また、実際(じっさい)()難所(なんじょ)想定(そうてい)し、外国人(がいこくじん)避難者(ひなんしゃ)に どのように (こえ)を かけると()いのか グループワーク(ぐるーぷわーく)(とお)して (まな)びました。

災害食を作っている写真
被災者から困りごとを聞き取りしている写真

2024年度(ねんど) 災害(さいがい)()外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)実地(じっち)研修(けんしゅう)

2024(ねん) 9月 (がつ)29日 (にち)(日曜日(にちようび)災害(さいがい)()外国人(がいこくじん)支援(しえん)ボランティア(ぼらんてぃあ)を 対象(たいしょう)に 実地(じっち)研修(けんしゅう)を (おこな)いました。防災(ぼうさい)について (まな)ぶため、岐阜県(ぎふけん)本巣市(もとすし)にある ()尾谷(おだに)断層(だんそう)観察館(かんさつかん)に 見学(けんがく)に ()きました。本巣市(もとすし)の ボランティアガイド(ぼらんてぃあがいどかたの おはなしきながら 断層(だんそう)の 見学(けんがく)をしたり、3Dの 映像(えいぞう)を  ()ながら 地震(じしん)を 体験(たいけん)したり しました。

ボランティアガイドさんのお話を聞いている様子
断層の写真
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 多文化共生推進室 多文化共生係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-39-6527 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから