小松寺本堂
更新日:2019年05月03日
ページID: 9130
小牧市指定有形文化財(昭和53年3月25日指定)
所在地:小牧市小松寺三丁目15

小松寺本堂
寺伝によれば、明暦3年(1657年)に再建されたといい、本堂正面にかかる鰐口の銘文には正保3年(1646)とある。
いずれにしても、小牧市内で最古の寺院建築である。本来は南面する三間四方の寄棟造の独立した建物であったが、一部改造され、現在は付属建物により庫裏と接続し、背面に下屋が付属している。
屋根は桟瓦葺で美しく、部分的な改築はあるものの、江戸時代初期の遺構をよく残している。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 文化財課 文化財係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1189