お探しの情報を検索できます
[こども未来館]小牧市外の方のご利用方法について(事前予約制)
更新日:2023年05月18日
休日(学校の長期休業中(夏休み、冬休み、春休み等)を含む)のご利用は、完全事前予約制でのご入場となりますので、注意事項をよくお読みいただき、ご利用ください。
なお、平日については、予約のない方でも定員まで先着順でご入場いただけます。
予約方法
「こまきこども未来館入場予約システム」にスマートフォン等(※)でアクセスし、予約者情報等を登録した後、入場希望日および希望時間帯、人数等を選択してお申込みください。
(※)入場時に確認画面の提示が必要となるため、スマートフォンやタブレット等のみの対応となります。(PCからのアクセスはできません)
★注意★
7日以内の日時にご利用希望の場合、抽選申込期間は終了しているため、一覧画面には「申込終了」と出ますが、右上のオレンジ色「直近の空き予約」を一度ご確認ください。
提供枚数に余裕のある場合や、キャンセル等により空きがある場合、無くなるまで(または入場時間の1時間前まで)先着順で予約することができます。
●こまきこども未来館入場予約システム
入場予約システムについて
(1)受付開始日時
●入場希望日1か月前(31日前)の0時頃から申込みが可能です。
(2)抽選方式(先着併用)
●7日前の15時までに申込み多数の場合は抽選となります。抽選終了後、結果はシステムに公開されます。
●提供数に対し申込数が少ない場合は、抽選を行わず入場時間1時間前まで先着順で受け付けます。
(3)入場方法
●入場時にスタッフに指定画面を提示し、「入場する」ボタンを押下してください。(不正防止のため、押下時および提示時の時間が表示されます。)(※)
(※原則予約者本人が来館されての直接画面提示としますが、児童のみでの来館等の事情がある場合はご相談ください)

注意事項
●小牧市外にお住まいの方で、予約のない方のご入場はできません。(平日は予約なしでも定員まで入場可能)
●当館は、2部完全入替制としています。多くの方にご利用いただくために、原則、1部、2部どちらかのご利用となりますので、ご了承ください。
●「こまきこども未来館フリーパス」について、令和5年3月13日以降、市外の方のご申請は任意とさせていただくことになりました。フリーパスをご申請されない方は1日券の発行でご利用いただけます。
●施設への電話やメールなどによる予約は受け付けておりません。
●一度に体験できる人数が限られるコンテンツ(ネット遊具、デジタルラボ、ドローン体験等)は整理券を配布し、時間交代制となりますが、来場人数や希望人数等によっては、体験いただけないことがありますのでご了承ください。
●幼児親子(小学生未満)のみが入場できる「ニコニコひろば」(4階)は、安全にご利用いただくために、フロア単独での定員を設けています。「ニコニコひろば」(4階)の利用者が多い場合は、4階への入場を制限することがあります。
●入場申込みは必ずご入場される人数分のみお申込みください。予約人数に対し入場人数が少ないことが繰り返される場合、予約での入場をお断りする場合もございますのでご了承ください。
●施設利用券(入場ひとり400円)の券売機は、1,000円札紙幣のみ使用可能となっております(100円、500円硬貨等は使用可能)。施設では両替ができませんのでご注意ください。
問合せ
●お電話でのお問合せは、開館時間内(午後10時~午後5時30分)にお願いいたします。
●メール、ファクス等でのお問合せは、回答にお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 多世代交流プラザ こまきこども未来館
〒485-0041 小牧三丁目555番地
電話番号:0568-54-1256 ファクス番号:0568-54-1257