オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
更新日:2025年11月01日
ページID: 31666
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています
毎年11月は、児童虐待問題に対する社会の関心を高めるため、こども家庭庁が中心となり、「秋のこどもまんなか月間」の取組の一つとして「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています。
児童虐待を防ぐためには、家庭や学校、地域などの社会全体が、児童虐待に対して関心を持ち、理解を深めることが重要です。推進キャンペーン中は、児童虐待防止のための広報・啓発活動を集中的に実施します。
- 虐待を受けたと思われる子どもがいたら
- ご自身が出産や子育てに悩んだら
- 子育てに悩む親がいたら
市または児童相談センターに連絡・相談してください。あなたの連絡・相談が子どもを守るとともに、子育てに悩む保護者を支援するための大きな一歩となります。連絡や連絡内容に関する秘密は守られます。連絡は匿名でも構いません。少しでも心配に思ったら連絡してください。結果として連絡が誤報であっても、罰せられることはありません。
【連絡・相談はこちら】
| 連絡・相談先 | 電話番号 | 対応時間等 |
|---|---|---|
| 児童相談所全国共通ダイヤル | 189番 | 24時間365日対応、通話料無料 その地域の児童相談所に電話をつなぎます。 |
| 小牧市子育て世代包括支援センター | 0568-71-8613 | 平日 午前9時00分~午後5時45分 |
| 小牧市家庭児童相談 | 0568-77-6200 | 平日 午前9時30分~午後5時 |
| 春日井児童相談センター | 0568-88-7501 | 平日 午前8時45分~午後5時30分 |
※子どもの命に危険があるなど、緊急度が高い場合は小牧警察署(110番又は電話番号0568-72-0110)に電話してください。

