小牧市児童クラブ運営業務委託プロポーザルの実施について

更新日:2024年08月19日

ページID: 45182

小牧市では市内16児童クラブの運営をこれまで全て市が行ってきましたが、全国的には約7割の児童クラブにおいて、民間事業者等が運営を行っており、民間委託の導入によって、運営の安定化と充実したサービスの提供といった成果を挙げている状況があることから、本市においても有効な運営手法であると判断し、令和7年4月より大城児童クラブの運営を民間事業者等へ委託することとしました。

大城児童クラブは、大城児童館の建設にあたり実施した地域住民によるワークショップにて「大城児童館と大城児童クラブは地域に根差した一体的な運営をしてほしい」との意見があったことを受け、平成21年4月から大城小学校敷地内から現在の大城児童館2階に運営場所を変更しています。そのような経緯から、民間委託の導入にあたっては、まずは児童館との一体的な運用が可能な大城児童クラブから運営委託を行うこととしました。

小牧市児童クラブ運営業務を委託するにあたり、技術的に最適な者を特定するため、公募型プロポーザルを実施しました。

 

実施結果

小牧市児童クラブ運営業務を委託するにあたり、技術的に最適な者を特定するため、公募型プロポーザルを実施し、令和6年8月7日(水曜日)に行った第二次審査の結果を踏まえ、下記のとおり特定しました。

【最適者】特定非営利活動法人10人村

小牧市児童クラブ運営業務委託プロポーザル実施結果(PDFファイル:95.2KB)

公告

プロポーザル実施要綱・実施要領

業務委託仕様書

提出様式

技術提案書等の提出について

本プロポーザルに係る技術提案書等については、小牧市児童クラブ運営業務委託プロポーザル実施要領「6 技術提案書等の提出方法」を参照し、必要部数を小牧市こども未来部こども政策課に持参又は郵送により提出してください。

提出期限:令和6年7月5日(金曜日)午後5時必着

 

プロポーザルに関する質問について

プロポーザルに係る質問の受付は終了しました。

期限までに提出のあった質問書に対する回答については、以下のとおりです。

小牧市児童クラブ運営業務委託プロポーザルに係る質問回答書(PDFファイル:173.4KB)

別紙 大城児童クラブ保有物品一覧(PDFファイル:96.6KB)

参考資料

第二次審査の出席要請者について

令和6年5月31日(金曜日)から7月5日(金曜日)まで本プロポーザルへの参加者を募集した結果、参加要件を満たす1者から応募がありました。

応募が3者以下のため、小牧市児童クラブ運営業務委託プロポーザル実施要綱第7条第1項の規定により、第一次審査は省略し、応募のあった1者を第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)の出席要請者に選定しました。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども政策課 子育て支援係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1129 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから