中学2年生ピロリ菌検査のお知らせ

更新日:2025年06月25日

ページID: 38297

小牧市中学生ピロリ菌検査事業

小牧市では、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍及び胃がんの原因の1つであるピロリ菌を早期発見し、将来的な胃がん予防へとつなげる事ができるよう、中学生(2年生)を対象としたピロリ菌検査を無料で実施しています。

また、この機会をがん教育の一環と捉え、生徒本人が保護者と共に学習することができるよう、情報発信をしています。

がんについて知ろう

下記の資料をお読みください。

がんについて知ろう

ピロリ菌検査は【がんになるリスクを高める原因】のうちの一つ、<ヘリコバクターピロリ菌>に感染していないかを調べる検査です。

ピロリ菌とは

ピロリ菌は主に免疫力が低い乳幼児期に感染し、胃の粘膜に定着する菌です。(胃の中は強い酸性のため通常の菌は生息できません。)

ピロリ菌に感染すると、胃の粘膜に炎症が起こり胃・十二指腸潰瘍や胃がんなどを引き起こすといわれています。感染経路は、衛生環境が整っていない時代は不衛生な井戸水などからの感染もありました。衛生環境が整った現在では主にピロリ菌に感染した親から子へ感染する家庭内感染とされています。

※世界保健機構(WHO)はピロリ菌を胃がんの発がん因子と認定しています。

ピロリ菌検査とは

ピロリ菌に感染しているかどうかを確認する検査です。今現在の胃がんリスクを知る事ができます。

検査方法はいくつかありますが、今回は尿検査で行います。

なぜこの時期に検査を行うの?

小牧市では「予防できる病気は予防する」健康増進を進めています。

高校生以降は、市外の高校に通う人や働く人等がいます。大人になると仕事等を優先してしまい検査の機会を逃す方もいます。

そのため中学校で「がん予防」を学習する機会に合わせてピロリ菌検査を受けることで、体験し正しい知識をもつこと、自分や家族の健康に興味・関心を持つきっかけづくりをしています。

今現在の自分自身の胃がんリスクを知り、今後『普段と違う症状があった時は早めに受診する』『対象の年齢になったら定期的に胃がん検診をうける』よう、家族と話題にしていただければと思います。

対象

小牧市在住で2025年(令和7年)度に中学2年生となる生徒のうち、保護者の了承の上検査を希望する方

受付日時・場所

申込1か月半~2か月後に、委託業者より一斉に検査容器が郵送されます。

希望の日時・場所へ尿検体を提出してください。

※注意:申込のタイミングにより、希望出来る受付日が限られますのでご注意ください。

 

2025年7月14日(月曜日)までに申込みをされた方

8月25日(月曜日)

9:00~11:00

保健センター★

西部コミュニティセンター(ゆう友せいぶ)

8月28日(木曜日)

9:00~11:00

保健センター・

味岡市民センター・北里市民センター

9月30日(火曜日)

9:00~11:00

保健センター・東部市民センター★

 

2025年9月8日(月曜日)までに申込みをされた方

(2025年7月14日(月曜日)までに申込みをされた方も受付できます)

10月17日(金曜日)

9:00~11:00

保健センター★

10月31日(金曜日)

9:00~11:00

保健センター★

 

★の日は、保護者の方が受ける事ができる、がん検診(乳・子宮・胃・大腸)も実施しています。(事前申込みが必要です。)

申込み

下記申込フォームよりお申込みください。

●最終締め切り(2025年9月8日【月】正午まで)

令和7年度ピロリ菌検査申込フォームはこちら

その他

申込フォーム内の説明書類や「ピロリ菌検査申込書」等の郵送をご希望の場合は、保健センターまでご連絡ください。

 

 

問い合わせ先

小牧市保健センター 予防検診係

住所:〒485-0044 小牧市常普請一丁目318番地

電話番号:0568-75-6471

月曜日から金曜日の午前8時30分から17:15まで

閉庁日:土曜・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

メール:hokensen@city.komaki.lg.jp

※メール問い合わせ時は学校名・生徒氏名(漢字と読み仮名の両方を記載)・保護者氏名・電話連絡先もご記入ください。メール等一週間以内の返信がない場合、送受信の不具合が考えられます。お手数ですが、再度送信もしくはお電話にて問合せをお願いします。

 

検査後のお知らせ

・ピロリ菌検査、がん検診クイズ
・HPVワクチンについて
・お得に受けるがん検診

・がんに関する信頼できるサイトのリンク集

・中学校でのがん教育出張講座について

この記事に関するお問い合わせ先

健康生きがい支え合い推進部 保健センター 予防検診係
電話番号:0568-75-6471 ファクス番号:0568-75-8545

お問い合わせはこちらから