紛失・焼失したとき又は盗難にあったとき
更新日:2025年04月14日
有効中のパスポートを紛失・焼失した方、又は盗難にあわれた方は、すぐに紛失届を窓口まで提出してください。
・原則、小牧市に住民登録をしていること。
・代理の方が申請書類を提出することはできません。必ず本人が申請にお越しください。
・紛失一般旅券等届出書届出書は、受付窓口にあります。
・紛失の届出を行うことで紛失したパスポートは、失効します。
・紛失したパスポートを発見した場合でも、紛失の届出後はそのパスポートは使用することができません。穴あけ処理をしますので、パスポートの窓口までお持ちください。
国内の場合
紛失等の届出のみをする場合に必要な書類
紛失一般旅券等届出書 1通
紛失一般旅券等届出書届出書は、受付窓口にあります。
パスポート用写真 1枚
・申請日前6か月以内に撮影されたもの
外務省Webページ「パスポート申請用写真の規格」(外部リンク)(新しいウインドウで開きます)
本人確認書類の原本
お持ちいただくのは、原本に限ります。
紛失等を立証する書類
家の外で紛失した場合、又は盗難にあった場合
・遺失(盗難)届の受理番号
・警察に遺失(盗難)届を提出したことを証明する書類又は警察の受理番号の控え
※紛失一般旅券等届出書に、警察へ届け出た遺失(盗難)届の受理番号、日付、警察署名称をご記入いただきます。
災害又は火災で紛失又は焼失した場合
・消防署又は市区町村が発行した、り災証明書
海外の場合 帰国証明書で帰国された場合
紛失等の届出のみをする場合に必要な書類
帰国証明書
・出入国在留管理局が発行したもの
紛失一般旅券等届出書 1通
紛失一般旅券等届出書届出書は、受付窓口にあります。
パスポート用写真 1枚
・申請日前6か月以内に撮影されたもの
外務省Webページ「パスポート申請用写真の規格」(外部リンク)(新しいウインドウで開きます)
本人確認書類の原本
お持ちいただくのは、原本に限ります。
海外の場合 帰国のための渡航書で帰国された場合
紛失等の届出のみをする場合
紛失等の届け出は在外公館で提出済みのため、旅券窓口での届け出は必要ありません。
新たにパスポートの申請をする場合
帰国のための渡航書
新たにパスポートを申請される際には、通常の申請書類に加え、帰国のための渡航書が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 市民窓口課(パスポート)
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1125 ファクス番号:0568-76-1328