代理提出【窓口申請】
更新日:2025年04月14日
※以下に該当される方は、代理の方による提出手続きはできません。必ず本人が申請にお越しください。
・有効中のパスポートを紛失・焼失された方、又は盗難にあった方
・有効中のパスポートを損傷された方
・愛知県内に住民登録がない方
・刑罰等関係の質問で「はい」に該当される方
・その他、特別な事情がある方
注意事項
・申請者本人による記入(署名)が必要な事項がありますので、ご注意ください。
・本人申請に必要な書類一式(本人確認書類(原本)を含む。)に加えて、代理人の本人確認書類(原本)が1点必要です。
・6件以上の代理提出をされる場合は、事前に予約が必要です。事前に窓口までご連絡ください。
申請書類等提出委任申出書について
一般旅券発給申請書を代理提出する場合は、当該欄に申請者及び代理提出者の記入が必要です。申請者記入欄には申請者が、引受人記入欄には代理提出者が、それぞれ直筆で記入してください。
申請者が未成年又は成年被後見人であって、法定代理人(親権者等)が代理で提出する場合は、記入不要です。
申請者が乳幼児等で本人が記入できない場合は、所持人自署欄を代筆した方が記入してください。
その他の事情により記入困難な場合は、事前に小牧市の窓口へご相談ください。
記入(署名)する方について
申請者本人による記入(署名)が必要な箇所
一般旅券発給申請書を代理提出する場合であっても、申請者本人による記入(署名)が必要な箇所があります。
小学生以上の方は必ず申請者本人が署名してください。
小学生等で漢字で署名できない場合は、ひらがなで署名をしてください。
表面 「所持人自署」欄、「刑罰等関係」欄
裏面 「申請書類等提出委任申出書」の申請者記入欄
法定代理本人による記入(署名)が必要な箇所
申請者本人が未成年や成年被後見人の場合、申請書裏面の法定代理人(後見人など)の署名が必要です。
乳幼児等で本人が署名できない場合は、法定代理人(親権者等)等の方が代理署名してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 市民窓口課(パスポート)
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1125 ファクス番号:0568-76-1328