第18回小牧市地域協議会市民会議
更新日:2017年08月31日
第18回小牧市地域協議会市民会議の様子

今回は、まず事務局から設立された3校区の今年度の取り組みや現在の活動状況についての報告でした。
各委員からは「それぞれの協議会が少しずつ動き出していることはよく理解できた。」という意見や、財源がほぼ100%交付金であることについて、「自主財源の確保も検討していくべき。」という将来を見据えた意見も出されました。
また、地域協議会の動きを少しでも他の地区へ波及させていくためにも「設立された協議会から実際にやってみての良い面、悪い面を含めた報告があると良い。」という意見も出されました。
次に、単位を小学校区を基本として進めるにあたっての課題について整理し、意見交換をする中で、地域の実情をどういった形で考慮していくのかということが大きなポイントとなりました。
最後に、小牧市における(仮称)ありがとう地域ポイント制度の進捗状況について報告し、引き続き、制度の詳細を詰めていくことの確認をしました。
会議開催状況
平成28年9月29日(木曜日) 午後1時30分から午後3時30分
添付ファイル
地域協議会の進捗状況について(資料1) (PDFファイル: 485.9KB)
地域協議会の単位について(資料2) (PDFファイル: 128.5KB)
(仮称)ありがとう地域ポイント制度について(資料3) (PDFファイル: 182.3KB)
【参考資料】市内の小学校区域図 (PDFファイル: 472.1KB)
【参考資料】小牧原小学校区域図 (PDFファイル: 827.7KB)
関連リンク
地域協議会について詳しくは下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283