地域住宅交付金制度
更新日:2021年05月19日
ページID: 12246
地域住宅交付金制度とは
地域住宅交付金制度は、地方公共団体が主体となり、公営住宅の建設や面的な居住環境整備など地域における住宅政策を自主性と創意工夫を活かしながら総合的かつ計画的に推進するための支援制度として、公営住宅建設事業等の既存の補助金を一つの交付金にまとめ、地方公共団体が自由に相互に使えるよう使い勝手を向上するとともに、地域の実情に応じて独自に実施しようとする取り組みを支援し、自主性と創意工夫を活かしながら総合的かつ計画的に住宅施策を推進することを目的として、平成17年度に創設されました。
小牧市は、この地域住宅交付金をうけるため、愛知県と共同で地域住宅計画を作成しました。
添付ファイル
計画期間:平成28年度から令和2年度の愛知県の社会資本総合整備計画
第2期愛知県地域住宅整備計画[一般] (PDFファイル: 326.4KB)
第2期愛知県地域住宅整備計画[重点] (PDFファイル: 276.9KB)
第2期愛知県地域住宅整備計画(防災・安全)[一般] (PDFファイル: 304.0KB)
第2期愛知県地域住宅整備計画(防災・安全)[重点] (PDFファイル: 303.8KB)
事後評価 平成29年9月更新
愛知県地域住宅整備計画(愛知県地域住宅計画)(平成23年度~平成27年度)の事後評価報告シート (PDFファイル: 1.4MB)
愛知県地域住宅整備計画(防災・安全)(愛知県地域住宅計画)(平成23年度~平成27年度)の事後評価報告シート (PDFファイル: 1.4MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設部 建築課 開発係
小牧市役所 東庁舎1階
電話番号:0568-76-1194 ファクス番号:0568-76-1144