出産応援ギフト/たまごギフトについてよくある質問

更新日:2023年02月01日

出産応援ギフト/たまごギフトの支給要件を教えてください。

令和5年2月1日以降に妊娠届出し、小牧市の面談を受けた方が出産応援ギフト/たまごギフトの対象となります。

※令和4年4月1日から令和5年1月31日に出生した方は、順次個別通知するアンケートに回答した方が対象です。

※令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をし、令和5年2月1日以降に出生した方は、出生月の翌月に個別通知します。小牧市の面談(助産師等による訪問等)を受けた方が対象です。

出産応援ギフト/たまごギフトの申請書を紛失しました。再発行できますか。

子育て世代包括支援センター(0568-71-8611)へご連絡ください。

双子を妊娠しました。出産応援ギフト/たまごギフトは、いくら受け取ることができますか。

出産応援ギフト/たまごギフトは、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。なお、子育て応援ギフト/ひよこギフトについては、子ども1人につき5万円支給しますので、子どもの人数×5万円を支給します。

出産応援ギフト/たまごギフトの申請は妊婦以外でも申請できますか。

出産応援ギフト/たまごギフトは、妊娠届出をし、面談を受けた妊婦が申請者となります。

海外で妊娠して帰国しました。出産応援ギフト/たまごギフトの対象となりますか。

海外で妊娠し、出産前に日本に帰国した場合は、小牧市に妊娠届出をし、面談を受けることで出産応援ギフト/たまごギフトの対象となります。

海外で出産して帰国しました。出産応援ギフト/たまごギフトの対象となりますか。

妊娠中に、小牧市に妊娠届出をし面談を受ければ、出産応援ギフト/たまごギフトの対象となりますが、それ以外の方は対象外となります。

妊娠検査薬で妊娠が分かりました。病院に受診していないけど出産応援ギフト/たまごギフトを受け取ることができますか。

出産応援ギフト/たまごギフトは、産科医療機関を受診し、医師による妊娠の確認が必要となります。そのため市販の妊娠検査判定薬での陽性反応のみで、出産応援ギフト/たまごギフトの受け取りはできません。

流産・死産となりました。出産応援ギフト/たまごギフトの支給を受けることはできますか。

妊娠届出後に、流産・死産となった場合でも出産応援ギフト/たまごギフトの対象となります。

DV(ドメスティックバイオレンス)による、住民票をもとの住所地から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合、住民票のある市町村・避難先の市町村のどちらへ出産応援ギフトの申請をすればよいですか。

避難先の市町村で面談を受けた場合は、面談を受けた市町村に申請することができます。

妊娠届出をし、小牧市で面談を受けた後に、他の市町村へ転出しました。この場合、小牧市・転出先の市町村のどちらへ出産応援ギフトの申請をすればよいですか。

小牧市・転出先の市町村のどちらに申請いただいても構いません。(申請日時点で、住民登録があることが必要です。)ただし、転出先の市町村へ申請する場合は、転出先の市町村で面談を受けていただく必要があります。

なお、小牧市・転出先の市町村の両方から支給を受けることはできませんのでご注意ください。

    
この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 子育て世代包括支援センター こども家庭係
〒485-0041 小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-8611 ファクス番号:0568-71-8612

お問い合わせはこちらから