夏休み親子自然塾in桃花台
更新日:2024年08月08日
プロジェクトの概要
自然体験の少ない現代、自分の足で散策し、森林浴をしながら昆虫、植物の自然観測会を通して、地域の自然を学ぶことで、地域への理解と愛着を深めること。
親子で参加することで、子育て世代間の交流が増えコミュニティが強化され、外からの若い世代の流入につながること。
そういった想いから、このプロジェクトが始まりました。市民四季の森を散策しながら、生息する昆虫や植物を学ぶ自然観測会を開催しました。
夏休み親子自然塾IN桃花台2024(7月27日)


7月27日(土曜日)午前中に市民四季の森、四季の家にて夏休み親子自然塾が開催されました。
昆虫を中心に収集や標本を作成されている大学院生の石川氏を講師として迎え、市民四季の森を散策しながら、生息している昆虫や植物について学びました。
散策前には、通常休憩所として利用されている四季の家にて、標本や昆虫の特徴などについて教えていただきました。
3グループの親子が参加をし、昆虫を探しながら、発見した昆虫の生態や特性についての説明を受けました。
石川氏は昆虫の好む植物や、昆虫が隠れやすい箇所といった知識量が多く、散策しながら教えていただくことで、参加者の知識が広がりました。散策中に見つけたセミの抜け殻の種類については、参加の記念品として配布された「セミの大きさや鳴き声比較表」を基に、皆さんご自身で調べていました。
猛暑の中、セミの鳴き声をBGMに耳で楽しみながら、バッタや脱皮したてのカマキリ、セミの抜け殻など様々な種類の昆虫を見つけ、実際に触ってみなさん楽しまれていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市政策部 東部まちづくり推進室
小牧市役所 東庁舎2階
電話番号:0568-39-5229 ファクス番号:0568-71-1481