住まいのエンディングノート
更新日:2025年03月17日
ページID: 46898
住まいのエンディングノートとは??
みなさん、我が家の将来について、考えたことってありますか?
この「住まいのエンディングノート」は、元気なうちから、住まいの将来についてご家族で話し合うツールとして、国土交通省、日本司法書士会連合会及び全国空き家対策推進協議会が共同で作成しました。
全国的に空き家の増加が大きな社会問題となっています。空き家の問題は他人事ではなく、現在、空き家でなくても、住まわれている方が高齢者施設などへ転居したり、相続した子どもが居住しなかったりなどの理由で空き家となってしまいます。
ご自身の住まいを空き家にしないためにも、一度、この「住まいのエンディングノート」を使って、我が家の将来についてご家族とお話してみてはいかがでしょうか。
住まいのエンディングノートのポイント
〈POINT1〉住まいに関する情報や将来住まいをどうして欲しいかなどを書いて残しておけるノート。
〈POINT2〉住まいの将来を考える際や相続時に参考となる制度や手続、相談先を掲載。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市政策部 都市計画課 居住推進係
小牧市役所 東庁舎2階
電話番号:0568-39-6534 ファクス番号:0568-71-1481