粗大ごみのリユース(再使用)について

更新日:2024年10月08日

ページID: 46140

市と連携してリユースを始めてみませんか。

  小牧市では、平成12年に粗大ごみの有料戸別収集を開始以降、破砕処理し有用金属を取り除いた後、焼却(溶融)処理しています。現在の処理施設は「シャフト式ガス化溶融炉」を採用しているため、ダイオキシン類の発生を抑制するなど環境負荷にも配慮していますが、カーボンニュートラルを推進するためには処理施設に持ち込まれる粗大ごみの量を減らすことが重要です。

  そこで本市としましては、限りある資源の効率的な利用を促すサーキュラーエコノミーの観点から5Rを推進しており、特に粗大ごみについてはリユース(Reuse)を促していきたいと考えております。具体的には、令和7年1月頃より市民の方があまり手間をかけることなく、まだリユースできるものを有償もしくは無償譲渡できるような仕組み作りを検討しています。

  そのため、リユース活動を幅広く行っている企業様がいましたら、ごみ政策課収集美化係までご連絡いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 ごみ政策課 収集美化係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1147 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから