小牧市公式LINEセグメント配信について
更新日:2025年02月12日
ページID: 35879
受信設定をしていただくことで、一人ひとりそれぞれのニーズに合わせた情報をお届けする小牧市公式LINEの「セグメント配信サービス」。
今回のリニューアルで、さらに便利できめ細かいサービスに生まれ変わりました。
30秒ほどの簡単操作でできますので、ぜひ受信設定をお願いします。
(注)以前登録していただいた方も受信設定が解除されているため、再設定をお願いします(3月30日以降に設定された方は不要)。

自分の属性やほしい情報の種別をチェックするだけで、希望する種別の通知だけが届くようになります。
なお、一部重要な情報は全体に配信する場合があります。
リニューアルのポイント
- 受信設定がわかりやすく!
チェックボックスで選択する方式になりました。 - 受信設定項目がよりきめ細かく!
令和4年11月に行ったアンケート結果を参考に、設定項目を変更しました。 - 災害情報のセグメントを追加!
今後、気象警報や避難所開設情報などを配信していく予定です。 - 市民レポートシステム「まちレポこまき」の操作が簡単に!
わかりにくかった部分が解消されました。
「まちレポこまき」の詳細はこちら
詳細
(2)利用方法
まずは友だち登録!
まずはスマートフォンを用意。LINEアプリをインストールし、小牧市を友だち追加してください。
トーク画面で受信設定ボタンをタップ!
- 市公式LINEのトーク画面を開き、メインメニューの右下にある「受信設定」ボタンをタップ。
(注1)iPadなどでメインメニューが表示されない場合は、トーク画面で「受信設定」とメッセージを送信してください。
(注2)市公式LINEをブロックしている方は、ブロックを解除してください。 - 「認証」画面で「許可する」ボタンをタップ。
- 年齢、性別、居住地域(小学校区)を選択し、受信したい情報の種別にチェック。
- 一番下の「送信」ボタンをタップ。
- 確認画面でもう一度「送信」をタップ


(3)設定していただく項目
登録者の属性
年齢(10歳きざみ)、性別、居住地域(小学校区)
注:「指定しない」という選択肢も用意しています。
受信したい情報の分野
- 市政情報(市の計画・施策、その他市政に関する情報)
「〇〇のパブリックコメントを募集します」など - まつり/イベント(まつり、その他各種イベントや講座等の情報)
「小牧市民まつりを開催します」など - こども/子育て(こども、子育て世帯、妊産婦向けの情報)
「こども未来館臨時休館のお知らせ」など - 文化(文化・芸術等に関する催し等の情報)
「小牧市民美術展を開催します」など - スポーツ(スポーツ・運動等に関する催し等の情報)
「小牧市民美術展を開催します」など - ごみ/環境(ごみの排出や生活環境などに関する情報)
「ごみの出し方が変わります」など - 健康/福祉(健康・医療、高齢者・障がい者福祉等に関する情報)
「インフルエンザ予防接種を開始します」など - くらし/防犯/防災(市民生活や防犯、災害対策等に関する情報)
「還付金詐欺に注意」など - 求人(市職員募集等に関する情報)
「令和〇年度採用職員を募集します」など - 市議会(市議会に関する情報)
「市議会を開会します」など - 事業者向け(事業者の皆さんに向けた情報)
「中小企業設備近代化助成金の受付けを開始します」など
災害情報
- 警報等発令情報
「小牧市内に大雨警報が発令されました」など - 河川氾濫情報
「XX川が氾濫危険水位に達しました」など - 避難所開設情報
「XX会館を自主避難所として開設しました」など
緊急情報(選択必須)
市民生活に大きな影響を与える災害などの重要な情報は、全体に配信します。
(注)災害情報および緊急情報は、深夜や早朝など時間を問わず配信されます。



- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 広報広聴課 情報メディア係
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1107 ファクス番号:0568-75-5714