中学生まちづくりスクールミーティング ~ わがまち「こまき」について考えよう! ~

更新日:2024年09月20日

ページID: 44871

概要

開催日

令和6年8月27日火曜日

午後2時から午後4時

場所

市役所本庁舎6階 601会議室

参加者

小牧西・岩崎・味岡中学校の生徒の皆さん 22人、市職員 5人

当日の様子

はじめに、特定非営利活動法人こまき市民活動ネットワークの関哲雄さんが、今後、SDGsが示す二つの大事なキーワード「サステナブル(持続可能)」、「Transforming our world(我々の世界を変革する)」について話しました。

関さんが説明している様子

今回のスクールミーティングは、「SDGs こまきカード」を活用して行いました。

「SDGs こまきカード」は、市民、企業、学校関係者、行政が集まって、本市の課題や良いところについて話し合い、作成されたコミュニケーションツールです。

グループごとに自分が思っていることをみんなで共有し、対話をしながらゲームを進めていきました。

グループワーク後は、印象に残ったカードとカードにまつわるエピソード、ゲームの感想などを市長に発表しました。

カードゲーム中の様子
カードゲーム

参加者の感想(一部抜粋)

  • 楽しく小牧市のことを知る・考えることができてとても充実した時間になりました。
  • 自分たちがこれから小牧市を担っていくと思うので、自分から知ろうとして、よりよいまちづくりに貢献できるようにしたいです。
  • ゲームを通じて、SDGsの小牧で行われている活動や現状を楽しく知ることができて、初めて知ることが多くあったので、家族や友達に共有しようと思いました。
  • SDGsについて考えるきっかけになって、カードゲームでは答えを確認するたびに驚きがあり、新しい発見もできてとてもいい経験になりました。

実施報告書

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 広報広聴課 広報広聴係
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1101 ファクス番号:0568-75-5714

お問い合わせはこちらから