小牧市SDGs登録制度~こまきSDGs推進パートナーを募集します!!~

更新日:2025年04月22日

ページID: 45299

小牧市では市民、地域、学校、団体、企業のみなさんと共に“誰一人取り残さない”多様性と包摂性のある社会の実現、持続可能な地域社会の実現を目指し、こどもから高齢者まで誰もが住みたい、住み続けたいまちづくりに取り組んでいます。

より良い未来のためにSDGsの推進に共に取り組んでいただける『こまきSDGs推進パートナー』を募集します。

目的

SDGsの達成に向けて取り組む企業、団体及び学校を「こまきSDGs推進パートナー」として登録することにより、企業等のSDGsの達成に資する取組を促進し、連携強化を図ることでSDGsの普及及び取組を促進します。

対象

SDGsの17の目標のうち1つ以上の目標に資する取組を行っている、又は登録後取り組む企業、団体及び学校

※ 本社、支社等が市内に所在する、または小牧市と関わりのある活動(例:小牧市が営業エリア、小牧市に企業版ふるさと納税の寄付を行った など)を行っていること

こまきSDGs推進パートナーのメリット

1. 小牧市SDGsまちづくり交流サイトを活用し市内外に向けてSDGsの取組を発信できる!

2. 小牧市から登録証が発行される!

3. 「SDGs未来都市こまきオリジナルロゴ」を取組のPR等に活用できる!

4. 小牧市と連携協働することで、新たな活動や活動の幅が広がる

5. 他のこまきSDGs推進パートナーやこまきSDGs宣言企業・団体と交流が持てる

6. 小牧市をはじめ、SDGs推進に関する包括連携協定(令和4年4月15日締結)に基づき下記のSDGs包括連携協定パートナー企業・団体からの支援が受けられる

登録から活動までの流れ

STEP1 小牧市SDGs登録制度登録申請

STEP2 こまきSDGs推進パートナーに登録活動の実施、PR

STEP3 登録または更新の日が属する翌年の4半期末までに活動実績を報告

 

申し込み方法

※現在、登録制度実施要綱の見直し中であり、申請から登録完了まで数週間かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

推奨

↓下の画像をクリック(別ウィンドウで開きます)

小牧市SDGsまちづくり交流サイト

 

 

 

  • 下記申請書を提出
詳細はこちら(登録制度実施要綱)

6者による「SDGsの推進に関する包括連携協定」

SDGsの推進に関する包括連携協定

小牧市は、小牧商工会議所、一般社団法人小牧青年会議所、東春信用金庫、特定非営利活動法人こまき市民活動ネットワーク、東京海上日動火災保険株式会社の6者で「SDGsの推進に関する包括連携協定」を締結しており、本協定に基づいて6者が協力してSDGs 登録制度を策定しました。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書政策課 市政戦略係
小牧市役所 本庁舎5階
電話番号:0568-76-1105 ファクス番号:0568-71-3138

お問い合わせはこちらから