SDGsこまきカードができました!!
更新日:2024年06月14日
ページID: 45291
このカードは、2023年に、企業・学生・行政職員・市民団体・個人など産・学・官・民の4者が参加する全4回のワークショップを通じて制作されました。
延べ78人の参加者が、小牧市の地域課題について知り、対話を重ね内容を熟考し、小牧市役所のあらゆる部署が膨大なデータを収集・提供し、完成しました。
SDGsこまきカードってなに?
勝ち負けではなく、「対話」「気づき」を楽しむツール
このカードは小牧市に関するデータをクイズにしたコミュニケーションツールです。
SDGsの17の目標にまつわる小牧市に関する問題を1カードにつき1問記載してあります。(17ゴール毎に各2問の計34問)
数字を当てるだけの、誰でも参加しやすいクイズです。
数字を当てたり覚えることよりも、これらのクイズをきっかけとした「対話」や「気づき」を楽しむことがポイントです。
楽しんだ後はSDGsが「わがまち」のことと結びつき、自分事に近づけることができます。
どんなところで活用できる?
・SDGs研修の導入や本編に
・多様な立場の人たちとの対話のきっかけに
・地域の魅力や課題を考えるきっかけに
・SDGsに関心がある仲間づくりに
様々な場面で活用できます!
カードゲームを体験するには?
カードゲームの体験会を開催します
日時:令和6年6月20日(木曜日)
時間:A:15:30~17:00 B:18:00~19:30
場所:ワクティブこまき多目的室(ラピオ2階)
(小牧市小牧3丁目555)
参加を希望される方は次のチラシに掲載されているQRコードから申請をお願いします。