投票に関する支援について

更新日:2025年06月10日

ページID: 48356

点字投票

目の不自由な方は、点字で投票することができます。


点字用投票用紙と点字器をお渡ししますので、投票所の係員に申し出てください。

代理投票

手が不自由であるなどの理由により、投票用紙への記入が困難な方は、本人に代わって投票所の係員が補助者として記入する代理投票制度を利用することができますので、投票所の係員に申し出てください。

投票管理者が認めれば、補助者2名(1名が記入、1名が確認)が本人に付き添い、代理投票を行います。

郵便等投票制度

郵便等による不在者投票は、身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの選挙人で、次のような障がいまたは介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の方に認められています。

コミュニケーションボード

「コミュニケーションボード」とは、投票所でよくある問い合わせ等をイラストと簡単な文で記載したものです。発生が困難であっても、対応してほしい内容のイラストや文を指差すことで、自分の意思を伝えることができます。

このボードは、投票所(期日前投票所)に設置してあります。

投票所でのその他の支援

各投票所に車いす用の投票記載台を設置し、投票所の段差解消に努めます。

老眼鏡等を用意しています。

投票用紙が滑らないように、文鎮を用意しています。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1104 ファクス番号:0568-75-5714

お問い合わせはこちらから