お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

令和5年度アクティブシニア教室の開催記録

更新日:2024年03月13日

アクティブシニア教室について

アクティブシニア教室

アクティブシニアに向けて、健康促進や生きがいづくりに繋がる教室を、健康や運動、美容、防災、ライフプラン等をテーマに開催しています!

日時:毎月第4月曜日 午前10時30分から1時間程度

場所:こまき市民交流テラス ワクティブこまき(小牧市小牧三丁目555番地 ラピオ2階)

アクティブシニア教室を開催しました。

令和5年度のアクティブシニア教室の記録です。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

4月24日「みんなで体腸管理~幸せは腸から~」

5月22日「食べたものが身体をつくる~食と栄養~」

6月26日「幸せな老後のために~お金との付き合い方~」

7月24日「おいしく、たのしく、カゴメと健康生活」

8月28日「命を守る”水”~見直そう、水分補給~」

9月25日「笑顔で脳活性化~シナプソロジー~」

10月23日「姿勢と歩行改善~いつまでも若々しく~」

11月27日「コーヒーの淹れ方講座~お家でおいしく~」

12月25日「大掃除のコツ~お家も心も明るく年越し~」

1月22日「気軽に健康測定会~自分のカラダを知ろう~」

3月11日「もしもに備える災害対策~”明日”を守るため~」

3月25日「転ばぬ先の筋力アップ体操~転倒予防~」

 

4月24日「みんなで体腸管理~幸せは腸から~」

4月は32名参加のもと、アクティブシニア教室「みんなで体腸管理~幸せは腸から~」を開催しました。

今回は名古屋ヤクルト販売株式会社の布山様に講師を務めていただきました。

【講義内容】

・脳と腸には深いかかわりがある...「脳腸相関

・腸には腸内細菌が、約100兆個存在している

 ・腸内の様子は便の状態をチェックするとよい →便は体からのお便り

    また、腸内環境を整えるため、参加者の皆様に、二つの腸トレを実践していただきました。

  1. 発酵食品を取り入れる(Yakult1000試飲)
  2. 腸体操の実践

アクティブシニア教室「みんなで体腸管理~幸せは腸から~」

 

5月22日「食べたものが身体をつくる~食と栄養~」

5月は31名参加のもと、「食べたものが身体をつくる~食と栄養~」を開催しました。

今回は、中北薬品株式会社より、浅野様、松原様に講師を務めていただきました。

【講義内容】
フレイルとは...健常と要介護の中間の状態 

    →予防するには、栄養(食事の改善)、身体活動、社会参加

・4つの食事のポイント

  1.    栄養バランスの整った食事を心掛ける
  2.    タンパク質をしっかり摂る
  3.    効率よくエネルギーを摂る
  4.    積極的にカルシウムを摂る

   また、脳トレとして、岐阜ゆめ旅行、後だしじゃんけん、お天気体操、リズムウォークを実践していただきました。

アクティブシニア教室「食べたものが身体をつくる~食と栄養~」

 

6月26日「幸せな老後のために~お金との付き合い方~」

6月は22名参加のもと、「幸せな老後のために~お金との付き合い方~」を開催しました。

今回は、瀬戸信用金庫にご協力いただき、フコクしんらい生命保険株式会社の丸山様に講師を務めていただきました。

【講義内容】

「老後、もしものことがあった時のため、既往歴や、銀行口座等の財産、親族・交友関係などについて、記録し、ご家族に渡しておくことが大事である。」

   ⇒自分自身だけでなく、残された人たちのためにもなる

記録の項目について、どのような意味を持つのか、また、記録がない場合にどのようなことが起きる可能性があるかを解説していただきました。

そのほかにも、相続登記成年後見制度などについて、丁寧に解説していただきました。

アクティブシニア教室「老後の幸せのために~お金との付き合い方~」

 

7月24日「おいしく、たのしく、カゴメと健康生活」

7月は32名参加のもと、「おいしく、たのしく、カゴメと健康生活」を開催しました。

今回は、カゴメ株式会社より、岩渕様、古川様に講師を務めていただきました。

【講義内容】

トマトのこと

   トマトの特徴、原産国について、生産過程など

   生食用と加工用のトマトの違い

植物性乳酸菌のこと

   動物性乳酸菌との違い、ラブレ菌について

クイズを交えて、楽しく解説していただきました。

身近な野菜、トマトには、たくさんの魅力が詰まっていることがわかりました!

アクティブシニア教室「おいしく、たのしく、カゴメと健康生活」

 

8月28日「命を守る”水”~見直そう、水分補給~」

8月は30名参加のもと、「命を守る”水”~見直そう、水分補給~」を開催しました。

今回は、株式会社明治より、田中様に講師を務めていただきました。

【講義内容】

・人の体には、が重要な役割を担っており、命を守っている

上手な水分の摂り方

  1. いつ?・・・こまめに、のどが渇いていなくても
  2. どんなものを?・・・水、お茶、ミネラル補給ができる飲料
  3. どのくらい?・・・コップ一杯程度(糖分・塩分の摂り過ぎに注意!)
  4. 運動するときは?・・・運動前、運動中を意識して

・プレミアム情報!    運動牛乳暑さに強い体

アクティブシニア教室「命を守る“水”~見直そう、水分補給~」

9月25日「笑顔で脳活性化~シナプソロジー~」

9月は13名参加のもと、「笑顔で脳活性化~シナプソロジー~」を開催しました。

今回は大野美穂様に講師を務めていただきました。

【講義内容】

シナプソロジーとは...

「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」等、普段慣れない動きを行うことにより、脳を適度に混乱させ、刺激を与え活性化を図るプログラム。

⇒大切なのは、「できないことを楽しむこと!

シナプソロジー体験!

講師の指示に従って声を出し体を動かし、間違えることがあっても、笑顔あふれる楽しい講座となりました。

シナプソロジー体験の様子

10月23日「姿勢と歩行改善~いつまでも若々しく~」

10月は14名参加のもと、「姿勢と歩行改善~いつまでも若々しく~」を開催しました。

今回は、小牧市リハビリテーション連絡会より、伊岐見先生、足立先生に講師を務めていただきました。

【講義内容】

・壁を使ったセルフチェックの実践(猫背?反り腰?)

良い姿勢のポイント

  1. 耳の穴、肩の中心、太ももの骨、膝、くるぶしの少し前が一直線になる
  2. 頭のてっぺんが天から引っ張られ、足は地から引っ張られるようなイメージ
  3. 顎を少し引き、肩はリラックス

・良い姿勢を保つために必要な抗重力筋を鍛えよう

良い歩行のポイント

  1. 顎を引き、視線は20~30m先を見る
  2. 腕は後ろに引くことを意識して振る
  3. 足はつま先を挙げてかかとからつく

アクティブシニア教室「姿勢と歩行改善~いつまでも若々しく~」

11月27日「コーヒーの淹れ方講座~お家でおいしく~」

11月は25名参加のもと、「コーヒーの淹れ方講座~お家でおいしく~」を開催しました。

今回はスターバックスコーヒージャパン株式会社さんより、コーヒーマスターの春木さんをはじめ、4名の店員さんにおこしいただきました。

【講義内容】

・コーヒーの豆知識(コーヒーの起源、コーヒー豆の生産地など)

・おいしく淹れるポイント

  1. 分量:水180mlに対してコーヒーの粉は大さじ2杯
  2. 挽き具合:器具や好みに合わせて、粗挽き、中挽き、細挽き、極細挽きなど使い分ける
  3. :雑味や匂いのない水がよい。軟水がおすすめ。理想的な温度は90~96℃
  4. 鮮度:コーヒー豆は生鮮食品。淹れる直前に豆を挽くのが理想的。保存方法にも注意。

・おいしいコーヒーの味わい方(コーヒーテイスティング

アクティブシニア教室「コーヒーの淹れ方講座~お家でおいしく~」

 

12月25日「大掃除のコツ~お家も心も明るく年越し~」

12月は24名参加のもと、「大掃除のコツ~お家も心も明るく年越し~」を開催しました。

今回はベンリー小牧インター店ベンリーさつき小牧味岡店の皆様にお越しいただきました。

【講義内容】

・汚れの種類と洗剤について

     ⇒酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使用することが重要なポイント。

・各箇所の掃除方法のコツ

     レンジフード、ガス・コンロ回り、浴室、トイレ、窓、それぞれの汚れに合わせた洗剤を使用することが大事。また、各箇所の掃除には、それぞれに合った便利道具を使うとよい。

網戸の張替え実演 コツは、網を張りすぎないことと、余った部分をカットする際のカッターの角度をしっかり寝かせること。

アクティブシニア教室「大掃除のコツ~お家も心も明るく年越し~」

1月22日「気軽に健康測定会~自分のカラダを知ろう~」

1月はウエルシア薬局株式会社様のご協力のもと、「気軽に健康測定会~自分のカラダを知ろう~」を開催しました。

申し込み不要でたくさんの方に足をお運びいただき、70名の方にご参加いただけました。

【開催内容】

  • 握力・・・握力測定では、「最大筋力」を測ることができ、全身の筋力との相関が高い。
  • 体組成計・・・BMIや体脂肪率、基礎代謝、内臓脂肪レベルを測定し、適正かどうかチェック。
  • 骨強度・・・骨量を測定し、骨チェック機で骨の健康度を測定、骨を丈夫にするポイントをチェック。

さらに、薬剤師、管理栄養士による健康相談では、測定結果を踏まえたアドバイスを受けたり、気になっていることのご相談をしていただきました。

アクティブシニア教室「気軽に健康測定会~自分のカラダを知ろう~」

3月11日「もしもに備える災害対策~”明日”を守るため~

3月11日は28名参加のもと、「もしもに備える災害対策~“明日”を守るため~」を開催しました。

今回は小牧災害ボランティアネットの会の舟橋様に講義を務めていただきました。

【講義内容】

・日本における災害発生の歴史 明治以降に大きな被害をもたらした例

・防災には「想像力」と「準備」が大切。

   こんな時、あなたならどうする?

・災害時における「自助」「互助」「共助」「公助

・災害ボランティアの活動について

アクティブシニア教室「もしもに備える災害対策~”明日”を守るため~」

3月25日「転ばぬ先の筋力アップ体操~転倒予防~」

3月25日は16名参加のもと、「転ばぬ先の筋力アップ体操~転倒予防~」を開催しました。

今回は小牧市リハビリテーション連絡会より、伊岐見先生、平下先生にお越しいただきました。

【講義内容】

転倒」に関する基礎知識・・・高齢者の死因、転倒の原因、起きやすい場所、骨折しやすい体の部位、等

筋力アップ体操で転倒を予防しよう!

・座って行う体操・・・かかと上げ、つま先上げ、もも上げ

・立って行う体操・・・片足上げでバランスとり、スクワット

・新聞紙を使った体操・・・足を使って、新聞紙を手繰り寄せる、折りたたむ、広げる、やぶる

・小牧山体操の動き・・・四股の動き

アクティブシニア教室「転ばぬ先の筋力アップ体操~転倒予防~」

今後のアクティブシニア教室について