新型コロナワクチン ワクチンの効果と副反応について
更新日:2024年10月15日
接種を受ける際の同意の取得
強制ではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
ワクチンの接種については、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
ワクチンの効果と副反応のリスクについて
国はワクチン接種に関する情報提供を随時しています。
感染症予防の効果と副反応のリスク等をご理解したうえで、接種を受けてください。
■ワクチンの効果
・ワクチンを接種することにより、新型コロナウイルス感染症の重症化や、発熱やせきなどの症状が出ること(発症)を予防するだけでなく、社会全体で流行することを防ぐことが期待されます。
・日本で最初に薬事承認されたファイザー社のワクチンの臨床試験の結果では、95%の発症予防の効果があったとされています。
■副反応のリスク
・ワクチンを接種すると、接種した部位の腫れや痛み、発熱、頭痛などの症状が起きる場合があります。これを副反応といいます。ワクチンの有効性、安全性については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
2021年2月14日に愛知県医師会が医療関係者向けに行ったオンライン研修会の動画です。ウイルス学専門の医師らが、ワクチンの効果や副反応についてアメリカなどの製薬会社の研究結果等をもとに説明しています。
※動画は全部で1時間22分あります。
(2021年2月14日開催)愛知県医師会 ワクチン接種オンライン研修会動画(1:22:01)
副反応疑い報告
副反応疑い報告とは
厚生労働省では、ワクチンの接種後に生じうる副反応を疑う事例について、医療機関に報告を求め、収集しています。収集した報告については厚生労働省の審議会に報告され、専門家が評価を行い、その結果を公表するなどして、安全性に関する情報提供を行っています。
副反応疑い報告は、ワクチンの接種後に現れた症状を報告するものであり、ワクチン接種との因果関係が不明なものについても報告を受けています。報告事例には、偶発的なものや他の原因によるものなど、ワクチン接種と関係がないものも含まれる可能性がありますが、透明性向上等のため、こうした事例を含めて公表しています。
【厚生労働省】厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)(外部リンク)
小牧市内の副反応疑い報告の状況
副反応疑い報告は、厚生労働省から都道府県を通して市町村に情報提供されます。本市に情報提供があった疑い報告の状況は、次のとおりです。
【令和6年9月9日現在の副反応疑い報告の受付件数】
●ファイザー社ワクチン
38件
●モデルナ社ワクチン
20件
●アストラゼネカ社ワクチン
報告はありません
●武田社(ノババックス)ワクチン
報告はありません
ワクチン接種の効果や接種後の副反応などに関する問い合わせ
愛知県新型コロナワクチン副反応相談窓口
電話番号 052-954-6272
受付時間 午前9時から午後5時30分まで(平日のみ)
【聴覚障害のある方の相談窓口】
〇平日午前9時から午後5時30 分まで
・ファクス 052-954-7430
・E-mailアドレス kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp
〇平日午後5 時30 分から翌午前9時まで及び休日24 時間
・E-mailアドレス aichi-corona-vaccine@medi-staffsup.com
副反応が起きた場合の補償
【厚生労働省】予防接種健康被害救済制度
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
なお、現在の救済制度の内容については、厚生労働省ホームページをご参照ください。
【愛知県】新型コロナワクチン副反応等見舞金
接種後に副反応を発症した方に対して、医療機関で治療を受けた際の医療費等の経済的負担の軽減を図るため、県独自の「新型コロナワクチン副反応等見舞金」が支給されます。
※国の予防接種健康被害救済制度による医療費を県内市町村へ救済申請し、当該市町村でその請求が認められた方が対象となります。この制度単体での利用はできませんのでご注意ください。
制度の内容等、詳細につきましては愛知県ホームページをご確認ください。
【愛知県】新型コロナワクチン副反応等見舞金について(外部リンク)
【市】小牧市予防接種健康被害特別給付金
小牧市では、予防接種を受けたことが原因で発生した健康被害者の方に対して特別給付金を支給しています。
※国の予防接種健康被害救済制度に申請し、認定が下りた方が対象となります。この制度単体での利用はできませんのでご注意ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 保健センター 予防検診係
電話番号:0568-75-6471 ファクス番号:0568-75-8545