出前講座(一般編)

更新日:2025年11月14日

ページID: 45646

女性の健康講座~やってみよう!骨盤底筋エクササイズ~

くしゃみや咳での尿漏れや産後の骨盤の歪み等、気になっていませんか?

骨盤底筋の歪みなどにより、骨盤底筋が緩んでくると、膀胱が下がり、尿道を締める力がかかりにくくなるため、尿漏れをひき起こしやすくなります。

女性の骨盤底筋は、男性に比べると薄く弱いことが特徴です。

 

出産や加齢による骨盤底筋の低下を予防するためのポイントをお伝えします!

 

■日時:令和8年2月2日(月曜日)10:00~11:00

■場所:保健センター 大会議室

■定員:20名

■対象:市内在住の方

■講師:一般社団法人ちぇぶら

■申込方法

申込フォーム、もしくは電話にて保健センターへお申し込みください。

・申込フォームのURL

https://logoform.jp/form/uSYk/1135558

・電話

75-6471(保健センター)

オトナ女子の更年期講座

毎年3月1日から8日は女性の健康週間です!

肩こり、不眠、頭痛、イライラ、ホットフラッシュ、、、

更年期による心身の不調、仕方ないと諦めてはいませんか?

この講座では、更年期に関する正しい知識や免疫力UPにつながる体操などをご紹介します。

これから更年期を迎える方も、更年期真っ只中の方も、この機会にぜひ体験してみませんか?

 

正しい知識を学びたい男性の参加もお待ちしています!

 

■日時:令和8年3月1日(日曜日)10:00~11:00

■場所:ラピオ

■定員:20名

■対象:市内在住の方

■講師:一般社団法人ちぇぶら

■申込方法

申込フォーム、もしくは電話にて保健センターへお申し込みください。

・申込フォームのURL

https://logoform.jp/form/uSYk/1310182

・電話

75-6471(保健センター)

睡眠がもたらす健康の秘訣

3月14日は世界睡眠デーです!

皆さんはご自身の睡眠に満足していますか?

睡眠は体と心、どちらの健康にも関わる重要な休息方法です。

この講座を通して、充実した睡眠のヒントをお伝えします。

 

充実した休息をとり、心も体も健康を目指しましょう!

 

■日時:令和8年3月9日(月曜日)10:00~11:00

■場所:保健センター 大会議室

■定員:20名

■対象:市内在住の方

■講師:保健師

■申込方法

申込フォーム、もしくは電話にて保健センターへお申し込みください。

・申込フォームのURL

https://logoform.jp/form/uSYk/1135568

・電話

75-6471(保健センター)

終了した講座

こちらの講座は終了しました。

【防ごう誤嚥性肺炎!これであなたも歯(し)あわせ講座】

■日時:令和7年6月4日(水曜日)10:00~11:00

 

【人生100年時代の「食べる」を知ろう講座】

■日時:令和7年9月3日(水曜日)10:00~11:00

 

【糖尿病予防教室「どうする?ごはんの話」】

■日時:令和7年11月12日(水曜日)10:00~11:00

この記事に関するお問い合わせ先

健康生きがい支え合い推進部 保健センター
電話番号:0568-75-6471 ファクス番号:0568-75-8545

お問い合わせはこちらから