地域計画について

更新日:2025年03月28日

ページID: 47108

概要

地域農業の未来設計図である「人・農地プラン」を地図に表して見える化する「地域計画」の作成を求める法律(農業経営基盤強化促進法)が令和4年5月に改正(令和5年4月施行)されました。農業従事者の減少と高齢化が進む中で、認定農業者等を中心とする「農業を担う者」に農地を集積・集約して、「地域農業をどのように守っていくのか」などを地域で話し合い、計画として策定することが求められています。

地域計画の策定・実行までの流れ

1.協議の場の設置・協議
2.協議の場の結果の取りまとめ・公表
3.協議の結果を踏まえ、地域計画(案)を作成
4.地域計画(案)についての関係者への意見聴取
5.地域計画(案)の公告
6.地域計画の策定・公表
7.地域計画を実現するため実行・随時更新

小牧市での対象地域(予定)

・西部地区(小木、藤島町)

・東部地区(大山、上末、高根、大草、野口)

対象地域については随時追加・拡大していきます。

協議の場の結果の公表について

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

地域計画(案)の縦覧について

現在縦覧中の地域計画(案)はございません。

地域計画の公表について

​​農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。

大山地域 令和7年3月28日策定

この記事に関するお問い合わせ先

地域活性化営業部 農政課 農業振興係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1131 ファクス番号:0568-75-8283

お問い合わせはこちらから