市制70周年記念 第66期王位戦第1局こまき対局「こまき勝負おやつ」候補インターネット投票結果
更新日:2025年04月21日
将棋タイトル戦で提供する「こまき勝負おやつ」候補インターネット投票結果について
1次審査(書類選考)、2次審査(インターネット投票)を経て決定したおやつ12品をご紹介します。
インターネット投票 4,057人 有効投票数 7,085票
たくさんの投票ありがとうございました。
この後、最終の3次審査(実食審査)を経て、いよいよ「こまき勝負おやつ」候補が決定します。最終結果は5月1日(木曜日)10時に市ホームページにおいて発表します。
洋菓子部門6品(応募順)
価格や営業時間は各店舗ホームページ等でご確認ください。

こまき山カスター
小牧山をイメージしたドーム型のカステラ生地の中に名古屋コーチンの卵を使用したカスタードクリームを入れたお菓子です。 ハチミツを混ぜて柔らかい上品な甘さでちょっと懐かしいミルキーなフワフワなカステラスポンジになっています。 中には北海道産の牛乳を使った卵黄たっぷりなバニラ風味のカスタードクリームに、北海道産の生クリームを混ぜてさっぱりとした口当たりのクリームがたっぷり入っています。 甘さ控えめで見た目よりさっぱりしていて、いくつでも食べれちゃうくせになるお菓子です。
洋菓子夢工房ルアンジュ
📞0568-75-7599
〒485-0013 愛知県小牧市新町3-107

極ミックス&名古屋コーチンババロア
創業115年の老舗果物屋が手掛ける「極ミックス&名古屋コーチンババロア」。小牧発祥の「名古屋コーチン」でババロアを作り、パイナップル、オレンジ、キウイなどみずみずしい果物をゼリーの中に閉じ込めました。ゼリー部分はアガーを使い、喉越しの良いプルプル食感に仕上げています。 当店自慢の逸品「極ミックス&名古屋コーチンババロア」をぜひお楽しみください。
株式会社ヤオカネ
📞0568-76-2037
〒485-0041 愛知県小牧市小牧3丁目182番地
店舗ホームぺージ:https://www.yaokane.com
名古屋コーチン卵使用の篠岡の桃ジュレフルーツロールケーキ
名古屋コーチン卵をふんだんに使用したふんわり生地に小牧ゴールドの桃(入荷により変更)とマンゴーをさっぱり生クリームで巻きました。
有限会社ノエルドティオ
📞0568-75-5820
〒485-0041 愛知県小牧市小牧3丁目556ルミナスツインズ南館
店舗ホームページ:https://www.noeldetio.com/

名古屋コーチン発祥の地小牧城石垣栗石シフォンぷりんモンブラン市制70年記念byくんねこ
チャート層の小牧山をイメージしたプリン層は、名古屋コーチン卵プリンの格別な黄身の風味を逃さないよう くんねこのふわしゅわシフォンケーキで閉じ込めました。小牧城石垣栗石をイメージし、高級四万十栗を使用した1ミリ極細モンブランを手絞り、栗を散りばめ、頂上には四葉バター100%名古屋コーチン卵のこまちんクッキーがサクッホロッとのっています。
合同会社丹羽
📞0568-48-5355
〒485-0058 愛知県小牧市小木3-8
店舗ホームページ:https://kunnekocafe.jp

平飼い名古屋コーチン卵使用 フランス栗ゴロゴロケーキとお口できえちゃうなめらかプリン
使用している名古屋コーチンの卵は平飼い有精卵で抗生剤も不使用、卵本来の持つレモン色をした卵黄が特徴。 栗ゴロゴロケーキはアーモンドプードルを使用しているのでグルテンフリーで口当たりもしっとり。 プリンは生クリームとバニラビーンズをふんだんに使用しているのでバニラの心地よい香りが広がり口当たりもとてもなめらか。
自然派レストラン シェ シュシュ
📞0568-71-8444
〒485-0029 愛知県小牧市中央4-161 サンヴィレッジST2
店舗ホームページ:https://www.chez-chouchou.com

小牧山モンブラン
小牧山をイメージしたモンブランです。 栗を生クリームで包み上から抹茶クリームをしぼってあります。 上から信長ゆかりの金平糖を散らしまわりに小牧山城の石垣をイメージした抹茶のクランブルを散りばめました。 グラスの中は抹茶のジュレ、ムースとバニラのムースでグラデーションにしてあります。
株式会社名鉄犬山ホテル(名鉄小牧ホテル)
📞0568-75-7111
〒485-0029 愛知県小牧市中央一丁目260番地
和菓子部門6品(応募順)
価格や営業時間は各店舗ホームページ等でご確認ください。

生しるこサンド つぶあん
半世紀以上愛され続けるロングセラー商品「しるこサンド」のプレミアムラインとして2015年に「生しるこサンド」が誕生。しっとりとしたビスケットに、あんこのクリームと北海道産かのこ豆をサンドした贅沢な味わいが特徴です。 生しるこサンドは、TVや雑誌でも銘菓として紹介され、入数違いのアソートタイプは小牧市観光協会推奨品の「最優秀賞」を受賞しました。また、小牧市のふるさと納税返礼品としても、多くの方にご好評をいただいています。 片手でも食べやすく、あんこ×ビスケットの和洋折衷スイーツとして「あずき」を使用した縁起の良い商品です。
松永製菓株式会社
📞0568-72-1211
〒485-0077 愛知県小牧市西之島330番地
商品ホームページ:http://www.matsunaga-seika.co.jp/namashirukosand.php

小牧篠岡 桃福
25年以上愛される、甘酸っぱい”小牧篠岡産のこもも”の美味しさを堪能できる「小牧篠岡 桃福」 桃花亭の看板商品の”小牧篠岡産のこもも”を使用した大福。 芯まで柔らかくなり酸味と甘みが絶妙な”こもも”をやさしい甘さの紅餡と、やわらかな羽二重餅で包み、ひと口で3つの食感と味わいを楽しめる逸品です。 爽やかな”こもも”の酸味と甘さ控えめの餡が絶妙にマッチしていると地元では根強いファンがいるこだわりの大福です。
“こもも”とは… 立派な大きな桃を実らせるためには、約8割もの幼果は直径3cm程度の小さな実のうちに間引きされます。この幼果は「若桃」や「グリーンピーチ」とも呼ばれています。先代は地元小牧の桃農家さんから”丹精込めて育てた幼果はどれも我が子のように愛おしい存在”であることを聞き、何とか美味しいお菓子にできないかと試作を何度も繰り返しました。2年の歳月が過ぎたころ、ようやく独自の製法で蜜に漬け込むことで小さいながらも確かに桃の風味が感じられる仕上がりを実現させることができました。この春に間引きされる桃の幼果”こもも”は独自製法で 100日以上かけて蜜漬けをしています。
株式会社桃の館
📞0568-22-3232
〒481-0039 愛知県北名古屋市法成寺中道88
店舗ホームページ:https://www.momonoyakata.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/momono_yakata/

こまき山むーす
小牧駅方面から、小牧山を望んだときのイメージをムースにしてみました。もうすぐオープンするこまき山イーストパークのここまき山と、小牧山城の2つの山を、2色の生八つ橋で、小牧山城のお城を金箔で表現しました。八女煎茶のソースは山の麓の芝生広場をイメージ。ムースを紅茶味にして、子どもからお年寄りまで食べやすい風味に仕上げています。
自然派レストラン シェ シュシュ
📞0568-71-8444
〒485-0029 愛知県小牧市中央4-161サンヴィレッジST2
店舗ホームページ:https://www.chez-chouchou.com

米粉の名古屋コーチンシフォン小豆バターサンド ~桃の小牧わらび餅添え~
小牧市産名古屋コーチン卵と特別栽培米の米粉100%使用した添加物不使用のふわっふわの米粉のシフォンケーキに、小豆と北海道よつ葉バターを真っ白な純白高級大牟田純生クリームで挟みました。小牧市産桃を使用したわらび餅は、小牧市のわらび粉製造会社と桃で作った上品なわらび餅。ほんのり香る桃のかおりのもちもちわらび餅も米粉シフォンサンドと相性抜群です。
合同会社丹羽
📞0568-48-5355
〒485-0058 愛知県小牧市小木3-8
店舗ホームページ:https://kunnekocafe.jp/

三幸の生どら
グルテンフリーのどら焼き専門店。 米粉でつくった ふわっもちっ どら焼き皮に やさしい甘さの自家製粒あんをたっぷりはさんだ"三幸の福どら"。 "生どら"はこの三幸の福どらに口溶けの良い生クリームをのせた自慢の逸品。 どちらも" 福" が "来" るようにと オリジナルキャラクターのフクロウのサンちゃんの焼印を押しております。
どらカフェ三幸
📞0568-75-2520
〒485-0075 愛知県小牧市三ツ渕1692
店舗ホームページ:https://doracafe-sanko.com/

名古屋コーチン 千なり
小牧発祥である名古屋コーチンの黄身を使いカスタード風味に餡を炊き上げ ふんわり しっとり皮の両口屋是清の代表銘菓 千なりに こまちんの焼き印を打ち可愛らしく仕上げました
株式会社 両口屋是清
📞0568-77-2308
〒485-0015 愛知県小牧市間々浦通り18
店舗ホームページ:https://ryoguchiya-korekiyo.co.jp