【募集中】米国ワイアンドット市生徒と交流する中学生を募集しています

更新日:2025年04月10日

ページID: 47942

米国ワイアンドット市の中学生と交流しませんか?ホストファミリーを募集しています

詳しくは下記の募集案内をご覧ください。

ワイアンドット市中学生受入事業(募集案内)(PDFファイル:217.4KB)

 

1 目的

姉妹都市『ワイアンドット市』との交流を深めるとともに、次代を担う本市中学生が国際感覚を習得することを目的とします。

2 対象

英語や国際交流に興味のある市内中学生

3 日程

令和7年6月25日(水曜日)~令和7年7月1日(火曜日) 6泊7日

4 募集人数

市内在住の中学1年生、2年生(令和7年度) 男女各2名

(注)当事業に参加していただく生徒には、令和8年度ワイアンドット市中学生派遣事業参加の優先権が付与されます。(ゴールデンウィーク頃を予定、派遣中止の場合あり)

5 内容

ワイアンドット市より訪問する生徒のバディとなっていただく生徒を募集します。滞在期間中、バディとなる生徒のご家庭でホームステイを受け入れていただきます。

6 応募方法

令和7年5月14日(水曜日)までに参加申込および作文を提出。
いずれかが期日までに提出されていない場合、申込は受理できません。

《1. 参加申込》

  • こちらから申込を行ってください。

《2. 作文》

  • テーマ「受け入れを行いたい理由と抱負、および令和8年度ワイアンドット市派遣に参加したい理由と抱負」
  • 市販の400字詰め原稿用紙を使用(用紙の大きさ、縦書き、横書きは自由)
  • 800字以上1,200字以内
  • 生徒の手書きに限る
  • 欄外に学校名、学年、組、氏名を記入
  • 学校またはシティプロモーション課へ提出(市役所は17時15分まで、各学校は下校時間まで)

7 抽選会

応募者が定員を上回る場合は、公開抽選で生徒を決定します。

《抽選日》
令和7年5月29日(木曜日)午後6時30分から
会場 小牧市役所東庁舎5階 大会議室
※応募生徒がくじを引きます(保護者の代理出席可能)

8 費用

ホームステイを受け入れていただくご家庭に小牧市より1泊2,000円の助成金を交付いたします。

9 応募条件

  • 6月7日 (土曜日)の事前研修会にご出席いただけるご家庭(応募生徒と保護者1名以上)。
  • 6月28日 (土曜日)は終日ワイアンドット市生徒と一緒に過ごしていただけるご家庭。
  • 喫煙に関して、禁煙、分煙を心がけていただけるご家庭。
  • 受入期間中、ワイアンドット市生徒を自家用車等で集合場所へ送迎していただけるご家庭。(送迎予定 毎朝9:00頃 毎夕17:00頃)
  • 各日、必要な食事のご用意が可能なご家庭。(朝夕、土曜日のみ昼食も必要)
  • ワイアンドット市生徒1名につき1部屋、寝室を用意していただけるご家庭。

応募生徒の部屋を貸していただいても構いませんが、受入期間中は相部屋ではなくワイアンドット市生徒の個室としてご用意ください。なお、ベッドの用意がない場合は布団でも構いません。

  • 応募生徒1名につきワイアンドット市生徒1名でバディを組みます。1家庭につき生徒2名以上の応募も可能です。応募生徒とご家庭で受け入れていただくワイアンドット市生徒は同人数になります。
  • 令和8年度ワイアンドット市派遣事業の優先権が与えられるのはバディとなる生徒本人のみです。兄弟姉妹等に権利を譲渡することはできません。
  • バディは女子生徒同士、男子生徒同士の組み合わせとなります。
  • ペットを飼っているご家庭も応募可能ですが、ペットが怪我をさせた等問題が生じた場合は、ご家庭で加入している保険およびワイアンドット市生徒が加入している保険の保険会社等と個別に協議していただきます。

10 行程

  • 6月28日(土曜日)を除いて、各日プログラムを事務局で用意しています。バディ生徒およびホストファミリーの皆様に日中の予定を空けていただく必要はございません。
  • 6月29日(日曜日)の交流遠足は、小牧市生徒とワイアンドット市生徒がペアで全員参加します。
  • 6月29日(日曜日)夕方からフェアウェルパーティ(お別れ会)を予定しています。ホストファミリーの皆様にもご出席いただけます。

11 その他

国際情勢など諸事情により実施内容の変更及び中止の可能性があります。

令和8年度ワイアンドット市訪問事業を除き、今後、姉妹都市・友好都市と中学生交流を行う場合は、本事業に参加していない生徒が優先されます。