お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

みんなで育てる地域の手引き~あなたが主役の地域協議会マニュアル

更新日:2022年02月16日

策定の経緯

地域協議会推進市民会議において、協議会活動の推進と内容の(高)平準化および活動の属人化防止などを目的として、地域協議会活動におけるマニュアル整備に向けた話し合いを令和2年度より2か年で6回の会議を重ね、進めてまいりました。

新型コロナの影響もあり、対面の会議が難しい時期もありましたが、書面での協議やオンライン会議なども交えつつ、令和3年11月19日に開催された令和3年度第3回会議で、「みんなで育てる地域の手引き~あなたが主役の地域協議会マニュアル」として策定されました。

会議の様子

会議の様子(オンライン)

会議の様子

会議の様子(ワークショップ)

内容

この手引きでは大きく4部に分けて作成されています。
1から3部は地域協議会活動を企画するまでに検討すべき内容を「現状把握」「目標設定」「課題対応」の3つのステップに分けて紹介しています。

「現状把握」では、地域活動団体等とのコミュニケーションや地域づくりミーティングの企画と実施方法、結果のとりまとめなどについて、

「目標設定」では、「地域ビジョン」の策定と協議会活動のうち、課題解決事業の企画に向けた準備などについて、

「課題対応」では、事業の企画と実施後の振り返りにおけるポイントなどが、それぞれまとめられています。

これらのステップをサイクル(繰り返し)していくことで、より良い活動ができるようになっています。

また、4部は「地域協議会への期待」として、地域協議会推進市民会議が「こんなことに取り組んでほしい」「こういう活動ができるのではないか」と考えている活動を「防災」、「防犯」、「地域福祉」、「児童交流」、「多文化交流」、「環境」の6つの視点から紹介しています。

必ずしも記載の活動をしなければならない、というものではありませんが、今後、地域の課題について協議、検討することがあれば、これらを観点とすることもできるというこを覚えておいていただければと思います。

利活用について

この手引きは発行後も継続的に更新がされていく予定ですので、可能な限り、手引きの印刷製本等はせず、電子データでの公開としています。

もしハードコピー等が必要な場合はこのホームページから該当部分のみを印刷するようお願いしています。

また、手引きの内容は一部、地域協議会以外の活動においても参考になる部分がありますので、「活動マニュアルなどが欲しい、整備したい」という地域活動団体の方は自由にお使いください。

改定について

引き続き、地域協議会推進市民会議の場で各地域協議会の活動の状況などに応じて、必要な改定を行っていきます。

また、地域協議会代表者会議や各地域協議会の委員の皆さん、さらには地域協議会の構成員たる地域住民の皆さんからも手引きの内容に関するご意見やご提案を広く募集しています。

タイトルの通り、「みんなで育てる地域の手引き」としていきますので、地域協議会活動の推進に資するご意見/ご提案がありましたら、下記の問い合わせ先より送付ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283

お問い合わせはこちらから