【実績掲載】家庭用LED照明器具買替支援補助金
更新日:2024年04月04日
家庭の電気料金と二酸化炭素排出量の削減につなげるため、住宅の照明器具を蛍光灯などからLED照明器具に買い替えた方に対し、その経費の一部を補助します。
補助の対象となるものは、令和5年7月1日(土曜日)~令和6年2月29日(木曜日)の間に小牧市内販売店で購入・設置したLED照明器具とLED電球となります。
上記期間外に購入したものは対象外となりますので、ご注意ください。
予算額
90,000千円
申請受付期間
令和5年7月1日(土曜日)~令和6年2月29日(木曜日)
受付は終了しました。
補助の対象
以下の項目を全て満たすもの
・令和5年7月1日(土曜日)~令和6年2月29日(木曜日)の間に、小牧市内販売店で購入・設置したLED照明器具とLED電球
(注)新品に限る
・家庭用で、蛍光灯や白熱電球などの既存照明からLED照明器具へ買い替えたもの
(注)LED照明器具からLED照明器具への交換及び新規設置・増設は対象外
・合計購入金額が5,000円以上であること
・屋内に固定して使用するもの
【対象にならないLED照明器具】
(注)ランプ単体を対象としない理由
照明器具との組み合わせが不適切な場合、発火等の恐れがあるためです。詳細は、一般社団法人日本照明工業会のホームページを参照ください。
補助金額
設置工事費を含む購入額の3分の2(上限30,000円)
(注)申請は1世帯あたり1回限り
(注)100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額
対象者
・申請時に小牧市内に住所を有し、自らが居住する住宅の照明をLED照明器具を買い替えた人
・小牧市税を滞納していない人
・申請受付期間内に申請者と生計を共にする人が、本補助金を受けていないこと
・暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係にない人
補助の実績
(1)申請件数及び補助額
申請件数(合計) | 3,215件 ※1 |
補助額(円) | 70,508,200円(執行率78.3%) |
※1:申請は1世帯当たり1回のみ
(2)効果
項目 | 設置数・年間削減見込量 | |
合計 | 1世帯平均 ※2 | |
シーリング設置数(基) | 8,128 | 2.5 |
電球設置数(個) | 2,191 | 0.7 |
消費電力削減量(kWh) | 556,874 | 173 |
電気料金削減額(円) | 17,263,502 | 5,370 |
二酸化炭素排出削減量(kg) | 249,997 | 78 |
※2:合計÷申請件数(3,215件)
ポスター・チラシ
要綱
小牧市家庭用LED照明器具買替支援補助金交付要綱 (PDFファイル: 124.9KB)
問合先
小牧市 ゼロカーボンシティ推進室
電話番号:0568-39-5597
(注)上記番号がつながらない場合は、「0568-76-1147」または「0568-76-1187」(ごみ政策課)へお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 ゼロカーボンシティ推進室 ゼロカーボンシティ推進係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-39-5597 ファクス番号:0568-72-2340