介護サービス相談員派遣事業
更新日:2025年04月01日
ページID: 41153
介護サービス相談員派遣事業について
小牧市では、介護保険サービスを提供する事業所等に相談員を派遣し、利用者の話を聞き、疑問、不満及び不安の解消を図るとともに、派遣を受けた事業所等における介護サービスの質的な向上及び利用者等の自立した日常生活の実現を図ることを目的とし、介護サービス相談員派遣事業を行っています。
介護サービス相談員とは
小牧市にお住まいの方で、下記のいずれかに当てはまる方の中から、市が委嘱した8名の方が介護サービス相談員として活動をしています。
-
介護サ―ビスの利用について関心が高い方
-
家族介護、ボランティア活動又は介護相談の経験を有する方
なお、相談員は、その職を退いた後を含め、職務上知り得た事業者や個人の秘密を他に漏らしてはならないことになっています。
利用者のプライバシーや秘密は守られるので、安心してご相談いただけます。
活動内容
介護サービス相談員の派遣を希望する介護サービス事業所等を訪問しています。訪問活動の頻度は月1回程度、1事業所あたりの訪問時間は1時間30分程度です。
介護サービス相談員の職務内容(一部抜粋)
- 介護サービスの現状を把握すること
- 介護サービスを提供する事業所等を定期又は随時に訪問すること
- 利用者等の話を聞き、相談に乗ること
- 事業所等の責任者や従事者と意見交換をすること
介護サービス相談員にはできないこと
- 派遣事業者の評価
→事業者と共にサービスの質的な向上を目指すことが目的です。 - 車いす等への移乗、食事介助など「介護」にあたる行為
→介護サービス相談員は、介護サービスの質的な向上に向けた相談活動が目的で、介護ボランティアではありません。 - 利用者同士及び家族間のトラブルなどの仲裁
→各機関・専門家・担当者等への橋渡し役であるため、直接トラブルの仲裁を行ったり、問題解決をすることはできません。
活動場所
現在、小牧市介護サービス相談員は、介護保険施設等(特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム等)を訪問しています。この事業の趣旨をご理解いただいた施設等から相談員受け入れの承諾書を提出してもらい、その中から派遣の申し出があった施設を訪問しています。
受け入れ事業所一覧(令和7年4月現在)
受け入れ事業所一覧(令和7年4月現在) (PDFファイル: 47.9KB)
様式(事業所向け)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 介護保険課 給付指導係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1153 ファクス番号:0568-76-4595