第60回記念全国史跡整備市町村協議会大会(関係自治体向け)
更新日:2025年08月18日
大会実行委員会事務局からのお知らせ
令和7年10月15日より開催する第60回記念全国史跡整備市町村協議会大会に関するページです。
更新日 | 事務局からのお知らせ |
6月5日 |
本ホームページを公開しました。 |
7月29日 |
大会開催のご案内を発出しました。 大会申し込み項目を追加しました。 8/5(火曜日)午前10時より大会申し込みの受付を開始します。 下記の専用ページにより8月18日(月曜日)までにお手続きをお願いします。 |
8月1日 |
「大会申し込みについて」に申込サイトのリンクを掲載しました。 申込受付期間は8/5(火曜日)午前10時~8/18(月曜日)です。 「よくある質問」を掲載しました。 お問い合わせの際はまずは「よくある質問」をご覧ください。 |
8月1日 |
7/29付けで大会開催のご案内を発出しております。 まだ届いていない場合は事務局までご連絡ください。 問合せ先 60zenshikyo@city.komaki.lg.jp ・予備調査回答済みの自治体様にはメールでご案内しております。 ・予備調査未回答の自治体様には郵送でご案内しております。 |
8月4日 |
業務委託証明書(公印なし)を掲載いたしました。 公印付き業務委託証明書をご希望の場合は下記の「よくある質問」をご参照いただきご連絡ください。 「よくある質問」を更新しました。 お問い合わせの際はまずは「よくある質問」をご覧ください。 |
8月18日 |
大会参加の申込受付期間を8/20(水曜日)まで延長しました。 下記の専用ページから期限内にお申し込みください。 エクスカーションに参加予定の方につきましては、エクスカーションコースの申込も期限内にお願いいたします。 |
大会概要(日程および会場)
10月15日(水曜日)
役員会(11:00~12:00) | 小牧市公民館 |
開会式・総会・講演会(14:00~17:00) | 小牧市市民会館 |
情報交換会(18:00~20:00) | 名鉄小牧ホテル |
10月16日(木曜日)・10月17日(金曜日)
エクスカーション(16日・17日) | 愛知県内の史跡地等 |
解散式(17日12:00~13:00) | 小牧市公民館 |
※詳細は添付の開催要項等をご参照ください
第60回記念全国史跡整備市町村協議会大会開催要項 (PDFファイル: 67.5KB)
「大会申し込みについて」
大会申し込み手続き、支払い手続きなどは「東武トップツアーズ株式会社名古屋支店」へ委託しております。
大会参加の申し込みについては専用ページにより8月5日(火曜日)10:00から8月20日(水曜日)までにお手続きをお願いします。

申込サイトへはリンクかQRコードからアクセスできます。
名古屋駅・中部国際空港・県営名古屋空港・高速道路からの小牧市へのアクセス
各会場の最寄り駅は名鉄小牧線「小牧駅」です。
鉄道の場合
地下鉄名古屋駅→(地下鉄東山線)→栄駅(地下鉄名城線)→平安通駅→(地下鉄上飯田線~名鉄小牧線)→名鉄小牧駅→(徒歩10分)→市民会館
飛行機の場合(中部国際空港)
中部国際空港駅→(名鉄常滑・空港線)→金山駅→(地下鉄名城線)→平安通駅→(地下鉄上飯田線~名鉄小牧線)→名鉄小牧駅→(徒歩10分)→市民会館
飛行機の場合(県営名古屋空港)
県営名古屋空港→(空港連絡バス)→西春駅→(名鉄犬山線)→岩倉駅→(名鉄バス)→名鉄小牧駅→(徒歩10分)→市民会館
お車の場合
名神高速道路小牧IC→国道41号・155号で約2.5km→市民会館
名古屋高速道路小牧南出口→国道41号・155号で約4.5km→市民会館
よくある質問
大会に関する質問は、可能な限りメールにてお問合せをお願いいたします。
いただいたお問合せは必要に応じて本ページにて掲載します。
メールアドレス:60zenshikyo@city.komaki.lg.jp
大会申し込み関係
Q:大会前後泊の宿泊施設を紹介してほしい |
A:大会運営補助業務を委託している「東武トップツアーズ株式会社名古屋支店」へ直接お問い合わせください。 東武トップツアーズ株式会社 名古屋支店 営業時間 平日9:30~17:30(土・日・祝日休業) 担当:「第60回記念全国史跡整備市町村協議会大会 受付」係 近藤・定野 |
Q:欠席の場合は手続きが必要か |
A:欠席の手続きは不要です。 ※既に申し込み済みの方で欠席に変更する場合は、申込サイトより キャンセル手続きが必要です。 |
Q:開催案内通知が届いていない |
A:事前調査で回答されたメールアドレスに送付しています。事前調査が未回答の市町村には郵送で送付しています。届いていない原因としては、予備調査で回答したメールアドレスの受信ボックスを確認していないことなどが考えられます。 |
Q:会計処理上、請求書など項目別に発行してほしい。 |
A:大会申込み及び支払い手続きは、「東武トップツアーズ株式会社 名古屋支店」へ委託していますので、直接お問い合わせください。 |
Q:セキュリティの関係で、インターネットによる申込みができない。 |
A:情報処理担当の部署と相談して、可能な限り、インターネット経由でお申し込みください。そのうえで、申し込みが困難な場合はエクセル様式申込書に記入の上、8月18日(月曜日)午後5時までに「東武トップツアーズ名古屋支店」のメールアドレス(60th_shisekiseibi@tobutoptours.co.jp)に提出してください。宿泊先及びエクスカーションコースは先着順のためご希望にお応えできるか分かりませんが、決定した宿泊先及びエクスカーションコースは、後日ご連絡します。 |
Q:申込受付期間内に申込みができない。 |
A:、可能な限り、申込受付期間内にインターネット経由でお申し込みください。そのうえで、申し込みが困難な場合はエクセル様式申込書にご記入の上、8月22日(金曜日)午後5時までに「東武トップツアーズ名古屋支店」のメールアドレス(60th_shisekiseibi@tobutoptours.co.jp)に提出してください。 なお、受付期間を過ぎてからのお申込みについて、通常期間内のお申込みを優先しますので、その調整後に、エクスカーション及び宿泊先を決定します。9月上旬に宿泊先など決定した内容をお知らせする予定です。 |
Q:委託業者と実行委員会の関係が分かる資料(委託業者の証明)が欲しい。 | A:業務委託証明書(公印なし)を掲載します。公印付き業務委託証明書をご希望の場合は、第60回全国史跡整備市町村協議会大会実行委員会事務局のメールアドレス(60zenshikyo@city.komaki.lg.jp)に件名を「【自治体名】業務委託証明書 必要」と明記して送付してください。受信したメールアドレスにPDFデータを添付して返信します。また、公印付き業務委託証明書の紙ベースをご希望の場合は、メール本文に郵送を希望する旨を明記してください。 |
Q:大会期間中の移動手段について、シャトルバスなどの送迎の予定はありますか。 |
A:大会期間中のシャトルバスの送迎はございません。大会期間中の催事ごとの移動について(名鉄小牧駅・情報交換会会場⇔総会会場、宿泊地⇔エクスカーション集合場所)は、各自で移動していただくことになります。そのため、宿泊地は集合場所に合わせてご検討ください。 |
エクスカーション関係
Q:エクスカーションの名古屋駅発着の場所はどこか。 |
A:JR名古屋駅太閤通口(西口)付近の観光バス乗り場になります。当日の集合場所はJR名古屋駅太閤通口側を予定していますが、詳しくは総会で配布のエクスカーション資料でお知らせします。 |
Q:エクスカーションの小牧駅発着の場所はどこか。 |
A:名鉄小牧線小牧駅の駅東広場が、当日の集合場所になります。詳しくは総会で配布のエクスカーション資料でお知らせします。 |
Q:エクスカーションの申し込み方法を知りたい。 | A:インターネット経由でのお申し込みになります。AコースからEコースまでの5コースから選択していただきます。なお、お申し込みは先着順になりますので、各コースの定員に達し次第、申し込み受付を締め切らせていただきます。 |