令和6年度小牧山城復元プロジェクト(裏込石記名イベント)を開催します

更新日:2024年10月21日

ページID: 46369

小牧山城の石垣復元整備に使用する裏込石に名前を残してみませんか?

 令和3年度より小牧山山頂部において、1563年(永禄6年)に織田信長が小牧山城を築城したときに造った石垣の復元整備を実施しています。
  そこで、昨年度に引き続き、復元する石垣の裏側に詰める「裏込石(うらごめいし)」に皆様の名前やメッセージを記す機会を設けます。

  これからの小牧山の歴史の一端に、あなたの名前を残しませんか。

開催日:令和6年11月9日(土曜日)

受付時間:9時~16時30分
         ※予定数量(200石)に達し次第終了します。

開催場所:れきしるこまき(小牧山城史跡情報館)レクチャールーム
      (〒485-0046 小牧市堀の内一丁目2番地)

内容:裏込石に名前やメッセージなどを記入することができます。

参加費:大(20cm超の石材)1石2000円、/ 小(20cm以下の石材)1石1000円

参加方法:事前予約は不要です。当日会場にお越しください。
         ※受付は午前9時から行いますが、予定していた裏込石が無くなり次第、
            受付時間内であってもイベントを終了します。
         ※使用する裏込石は新しく用意した石材(小牧山以外で採取したもの)となります。
         ※1石に複数人の名前をご記入いただけます。なお、希望者は1石につき2名まで、名前をホームページに掲載いたします。
         ※ご自身で裏込石を入れることはできません。また、入れる場所や時期の指定はできません。

令和5年度(令和6年1月)開催時の様子

昨年度裏込石の充填作業

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課 文化財係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1189

お問い合わせはこちらから