市長の動き平成27年4月
更新日:2017年08月31日
26日 小牧市消防観閲式

消防観閲式が行われました
篠岡小学校で平成27年度小牧市消防観閲式が行われ、約300人が参加しました。 山下市長は「消防団が一致団結され消防本部と緊密な連携のもと、一層のご尽力いただくようお願い申し上げます。8月に、豊川市で開催される第60回愛知県消防操法大会に出場する選手の皆さんは、堂々たる勇姿を披露していただきたいと思います」と訓示を述べました。
23日 ワイアンドット市派遣事業結団式

平成27年度中学生ワイアンドット市派遣事業結団式が行われました
派遣団は、市内の中学生12人と引率者2人の計14人で構成されます。結団式では、山下市長が「言葉や生活習慣の違いから、戸惑うこともあるかと思いますが、直接ほかの国の文化に触れ、違いを感じることこそが、異文化理解へとつながっていきます。この交流をきっかけに異文化を学び、国際感覚を身につけて来てください。」と激励しました。
21日 市民と市長のタウンミーティング

「市民と市長のタウンミーティング~市長と話してみませんか?~」が行われました
東部市民センターで「市民と市長のタウンミーティング~市長と話してみませんか?~」が開催されました。山下市長は「大きな時代の変化に対し、私たちは自らの知恵と努力によって次なる時代を切り開かなければなりません。皆さんとともに住みたい、住み続けたいまちをつくっていきたい」とあいさつしました。懇談会では、参加者から事前に記入してもらった意見をもとに市民と市長がまちづくりについて意見交換をおこないました。参加者は市長の話に熱心に耳を傾けていました。
9日 区長委嘱状交付式

区長委嘱状交付式が行われました
小牧市区長委嘱状交付式が勤労センターで行われました。交付式では、山下史守朗小牧市長から委嘱状が手渡され、長年にわたり区長として活躍いただいた21人に感謝状と記念品が贈られました。 山下市長は「市制60周年の節目に自治基本条例も議会で可決し、市民総参加の中で、地域の中にある課題を解決し、共有したいと思います」とあいさつしました。
7日 「小牧ワイナリー」竣工式

「小牧ワイナリー・ななつぼし葡萄酒工房」の竣工式が行われました
小牧ワイナリーは、社会福祉法人AJU自立の家がぶどうの栽培やワインの製造を通じて、障がい者の就労を支援するため、新規にオープンさせるものです。その後、竣工を記念し、 寛仁親王妃信子殿下、大村知事、山下市長らが、ブドウの木を植樹しました。
5日 篠岡小学校区地域協議会

地域で助け合う・支えあうための新しいコミュニティ組織、「篠岡小学校区地域協議会」が設立されました
東部市民センターで、「篠岡小学校区地域協議会設立総会」が行われ、地域住民や関係者など約80人が参加しました。設立総会では、山下市長があいさつした後、篠岡小学校区地域協議会の規約などが制定され、「防災防犯部会」「子ども部会」「福祉部会」に分かれて第一回会議がおこなわれました。
4日 戦没者追悼式

小牧市遺族会戦没者追悼式が行われました
小牧山南側の忠魂碑前で、市遺族会戦没者追悼式が行われ、遺族ら約100 人が参加しました。山下市長と船橋議長らも出席し、献花しました。式典で、山下市長は「今日の式典が平和のうちに開催できたのも、先人たちのおかげです。平和の尊さと戦争の悲惨さをこれからも伝えていきたいと思います」と述べました。
3日 ボクシング田中恒成選手表敬訪問

パークアリーナ小牧を舞台に、WBOミニマム級王座へ挑戦する田中恒成選手が市長を表敬訪問
5月30日(土曜日)にパークアリーナ小牧で行われる、WBO世界ミニマム級タイトルマッチの開催に先駆け、田中恒成選手が表敬訪問しました。市長が「観客で一杯にしてください」と話すと、田中選手は「今年は小牧市制60周年なので、6Rでの勝利を。ぜひKOを見せたい」 と意気込みを語りました。
1日 辞令交付式

辞令交付式が行われました
4月1日付けで異動した455人のうち、課長職以上41人と、新規採用職員119人を対象に、市役所で辞令交付式がありました。市長は「志を高く持って市民の皆様に信頼されるように頑張って頂きたいと思います。広い視野を持ちチーム一丸となって心を一つにして仕事に取り組んでいって下さい」と訓示しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書政策課 秘書係
お問い合わせはこちらから
小牧市役所 本庁舎5階
電話番号:0568-76-1100 ファクス番号:0568-71-3138