お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

第2期小牧市子ども・子育て支援事業計画

更新日:2023年09月26日

みんなでつながり・支え合い こどもの笑顔があふれる未来 こども夢・チャレンジNo.1都市 こまき

 これまで本市では、子ども・子育て支援法第61条に基づき、平成27年3月に「小牧市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子ども・子育て支援に関する施策に取り組んでまいりました。

 このたび、計画の進捗状況及び社会状況等の確認・検証を踏まえ、子ども・子育てを社会全体で支援する環境のより一層の整備を目的として、令和2年度から令和6年度の5年間を期間とする「第2期小牧市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。

 本計画では、あらゆる状況に置かれている子どもに対し分け隔てなく、すべての子どもに対し切れ目なく支援サービスが行き届き、成長を見守ることができる体制づくり、保護者の子育てを社会全体で支援する環境整備をより一層促進してまいります。

計画期間の中間年にあたって、中間見直しを行いました。(令和5年3月改訂)

【中間見直しの趣旨】

国の指示、こども基本法の制定やこども家庭庁の創設など、子ども子育てに関する取組の加速化を受け、これらの動向を踏まえつつ、本市における取組みを加えました。また、それらに伴う必要な量の見込みの見直しを行い、その確保の方策を加えました。

目指すビジョン

 本計画に関わるすべての人が共有できる、わかりやすい将来の姿を『目指すビジョン』として定めます。

1.こどもの貧困をなくそう 
 子どもの貧困対策を総合的、効果的に推進するため、各種取組みを横断的に推進します。

2.こどもの居場所をつくろう
  保育園や小学校、児童館などを活用して子どもの居場所となる活動場所をつくり、子どもの育ちを支援していきます。

3.こどもの夢・未来をそだてよう
 子どもの夢や未来への挑戦をまち全体で支援していくためのあらゆる取組みの推進に努めます。

基本目標

 次の4つの基本目標を立てて事業を進めてまいります。

1.地域の子育て・子育ちを支援します
 子どもの夢へのチャレンジを応援する仕組みを整えるとともに、子ども自身が新しいチャレンジに一歩踏み出す気運を醸成します。
 行政によるサービスだけでなく、地域における支え合いや見守りの中で子どもを育てていけるよう、地域での交流の場を確保するとともに、地域住民の子育て支援の意識の向上を図ります。

2.子育て家庭を支援します
 すべての家庭にはそれぞれのニーズがあり、多様なニーズに応じた適切な支援が行き届くように、子育て支援サービス等の仕組みの充実を図るとともに、相談支援、ネットワークづくりや情報提供の方法を充実します。
 また、児童虐待については、相談支援などによる虐待の未然防止に努めるとともに、関係機関との連携を強化し、虐待の早期発見・早期対応を図ります。

3.幼児教育・保育サービスを充実します
 すべての子どもの生涯にわたる人格形成の基礎を培うため、質の高い幼児期の教育・保育の充実を図り、令和元年10月から開始された「幼児教育・保育の無償化」をはじめとする各種幼児教育・保育サービスの適切な運用に努めます。
 また、多様化するライフスタイルにより様々な事情を抱えた保護者ニーズに応えるため、民間事業者が運営する保育園、認定こども園はもとより、幼稚園とも連携し、すべての子どもに必要な保育または教育の機会が提供できるような環境づくりを目指します。

4.親子が心身健やかに育み合うことを支援します
 妊娠・出産期から子どもの成長の各段階において、親子の健康を確保するための母子保健に関する取組みを強化します。
 また、誰もが安心して妊娠・出産・子育てができるよう、関係機関との連携を図りながら、切れ目のない支援を行います。

全体版・概要版

分割版

小牧市子ども・子育て支援事業計画 実績報告書

 事業計画に掲げた事業の進捗状況や各事業の成果等を点検・評価し、事業の計画の見直しにつなげていきます。令和3年度より第2期計画の実績報告を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども政策課 子育て支援係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1129 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから