第21回小牧市地域協議会市民会議を開催しました
更新日:2018年06月29日
第21回小牧市地域協議会市民会議の様子
今回は、事務局から地域協議会が設立された4小学校区の活動状況についての説明があり、どの協議会もいくつかの交流促進型事業を通じて、交流の輪を広げるとともに、少しずつ課題解決型事業に向けた動きが出てきているという報告がありました。
また、2月末に『本庄小学校区』、3月末に『味岡小学校区』において、それぞれ設立総会が予定されており、段々と地域協議会の設立へ向けた動きが活発になってきたことから、市も積極的に地域へ出向き、このような動きを他の地区へ広げていくことが重要だという意見が出されました。
本日がこの市民会議が発足し、3期6年の区切りとなる会議であり、今後も未設立の校区での地域協議会の設立推進、既存の地域協議会の継続的な活動支援のため、市民会議の役割や委員構成を見直し、来年度から新たな形の市民会議をスタートする予定です。
会議開催状況
平成30年2月21日(水曜日) 午前9時30分から11時
添付ファイル
地域協議会の状況報告について(資料1) (PDFファイル: 1.3MB)
コミュニティ・スクールについて(資料2) (PDFファイル: 579.1KB)
来年度以降の地域協議会市民会議について(資料3) (PDFファイル: 172.1KB)
議事録
第21回小牧市地域協議会市民会議 (PDFファイル: 304.8KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283