第3回小牧市地域協議会市民会議
更新日:2017年08月31日
ページID: 9360
第3回地域協議会市民会議の様子

本日は9月下旬から11月初旬にかけて実施した「地域座談会」の実施報告の後、アドバイザーである四日市大学総合政策学部の岩崎恭典(いわさきやすのり)教授から、地域協議会が必要とされる背景の説明や、先進事例の紹介をしていただきました。
先進地の取り組みとして、地域が長年、高齢者の入浴サービスなどを行う中で培った地域のつながりが、阪神大震災の折に大きな効果を発揮した事例、地元の商店街と連携して立ち上げた共同宅配事業や、高齢者の足の確保をするため地域で買い物バスの運行を開始した事例などが報告されました。
岩崎教授のエネルギッシュな話しぶりに、委員の皆さんも熱心に聞き入り、活発な質疑が行われました。
その後、事務局から、本市における地域協議会の制度設計(案)の説明があり、次回以降、制度設計(案)に対する本格的な審議に入る予定です。
会議開催状況
平成24年11月14日(水曜日) 午前10時00分から正午0時
添付ファイル
地域協議会の設立に係る制度設計(案) (PDFファイル: 687.4KB)
平成24年度地域座談会実施報告 (PDFファイル: 3.1MB)
関連リンク
地域協議会について詳しくは下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283