修理再生品(7月分)の申込受付について|エコハウス・小牧

更新日:2025年07月01日

ページID: 38469

エコハウス・小牧では、ご家庭で不要となり粗大ごみとして捨てられた自転車を修理してご希望の方に抽選で有償(6000円)にてお渡しする修理再生品事業を行っております。

なお、自転車の引き取りによる提供は受付けておりません。   

 

 

お申込みについて

実物はエコハウス・小牧内(プラザハウスに展示しております。


   電話、郵送、ファクスによるお申込みは受付けておりません。

対象は、18歳以上の小牧市民です。

お申込みは、毎月1世帯につき1点のみとさせていただきます。
 (複数のお申込みがあった場合は、対象外とさせていただきます。)

防犯登録の規定があるため、職場等含め当選者本人に繋がる電話番号のご記入が必須となります。

 


用紙によるお申込み

下記施設に所定の申込用紙をご用意しておりますので、必要事項を記入し各施設の受付に提出してください。
・ プラザハウス
・ 市役所本庁舎2階ごみ政策課
・ 東部・味岡・北里の各市民センター
※ご本人がお申込みください(代理申込は不可)


Eメールでのお申込み

下記メールアドレスまで必要事項(申込番号、郵便番号、住所、氏名、氏名のフリガナ、年齢、電話番号)をご記入のうえお送りください。

なお、受付完了の返信は1週間程お時間をいただく場合があります。

saisei@city.komaki.lg.jp

 

 

 

 

 

自転車代金について

受益者負担の観点から、自転車の修理費用の一部を当選者負担とさせていただいております。
自転車代金は、6,000です。

なお、この代金のほか防犯登録料の600円が自転車の引取りの際に必要となります。
自転車には新しい鍵を付けてお渡ししております。

 

 

抽選について

申込み多数の場合は、抽選にて当選者を決定しております。
7月分の抽選は8月6日(水曜日)に行います。

なお、当選された方のみに郵送で通知いたします。

 

 

引取りについて(当選された方へ)

1.引取り場所はプラザハウスになります。プラザハウスまでの交通手段は当選通知の文書に記載されています。

2.当選通知の文書に同封されている納付書で、事前に自転車代金を納付のうえお越しください。エコハウス・小牧では納付はできません。
   
なお、納付場所は納付書に記載してあります。

3.引取り及び車への積込みは、当選者ご自身でお願いします。(配達等は行っておりません)

4.引取りは、指定日までの9時から16時30分の間にお願いします。

5.当選された方は、引取り日時を電話連絡の上、来館頂きますようにお願いします。

6.指定日までに納付及び引取りが無い場合は、当選を無効とさせて頂きます。

 

 

修理再生品(自転車)

7月分の自転車は728番から731番までです。

申込締め切りは、7月31日(木曜日)です。

(各市民センター、ごみ政策課での申込締切日は7月22日(火曜日)になります。

抽選日は、8月6日(水曜日)です。

728

修理再生品(自転車)No.728

白色  27インチ 変速機有 オートライト有

729

修理再生品(自転車)No.729

銀色 26インチ 変速機有 オートライト有

730

修理再生品(自転車)No.730

黒色 27インチ 変速機有 オートライト有

731

修理再生品(自転車)No.731

赤色 26インチ 変速機有 オートライト有

この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 リサイクルプラザ プラザハウス
〒485-0802 小牧市大草5786番地83
電話番号:0568-78-5016 ファクス番号:0568-78-5061