お探しの情報を検索できます
【受付終了】「こまきこども未来大学」で講座を開催していただける企業・団体エントリー開始します!
更新日:2023年06月19日

一緒に『こどもたちの夢への挑戦を応援し、未来につながるまち』を実施していただける企業・団体を募集しています。
エントリー期間 令和5年3月25日(土曜日)から 令和5年5月8日(月曜日)まで
必ず「令和5年度こまきこども未来大学 エントリー要項」をご確認の上、エントリーしてください。
目的
SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに達成すべき目標として2015年に国連において全会一致で採択されました。小牧市は2021年に「SDGs未来都市」に選定され、『~こどもたちの夢への挑戦を応援し、未来につながるまち~』をテーマにSDGsの達成に資する取組を進めています。
「こまきこども未来大学(以下、未来大学)」は、企業・市民活動団体(以下、団体)のみなさまと一緒に「こまきこども未来館」を拠点にこどもたちに向けてSDGsに関連する講座等を行うことで、
・ こどもたちが自分のやってみたいこと、夢を見つけるきっかけをつくること
・ こどもたちがSDGsを知り、自ら社会に向けて行動できるようになること
を目的としています。
(参考)令和4年度実績
参画団体数 25団体
なつやすみ講座申込者数 177名(内市外3名)
エントリー資格
【市民活動団体】
- 『小牧市市民活動条例』に基づき、「市民活動団体」として登録されていること
【企業】
次のいずれにも該当すること
- 税の滞納がないこと
- 暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと
- その他市長が不適切と認める業種を営んでいないこと
講座の種類
講座の形式はA.なつやすみ講座、B.こまきこども未来大学祭の2種類です。
各団体いずれか1つを選択し、エントリーしていただきます。
A.なつやすみ講座(講座開催)
こどもたちの夏休み期間及び9月の土日祝日の期間内に1コマ講座を開催していただきます。
日程 : 7月21日(金曜日)~9月30日(土曜日)までの間で1日(1コマ)
※7、8月の夏休み期間中は全日(ただし施設閉館日の8月14日(月曜日)・15日(火曜日)を除く)、9月は土日祝日のみ
対象年齢:
対象年齢 | 目安時間 |
---|---|
小学1年生~小学3年生 | 60分以内 |
小学4年生~小学6年生 | 90分以内 |
中学1年生~中学3年生 | 120分以内 |
場所 : 原則として、こまきこども未来館またはワクティブこまき多目的室とします。
※各団体で用意する場所(例:工場見学など)を会場としたい場合は、事前にご相談ください。
※他の講座やイベント等で会場が使用できない場合は、調整させていただきます。
B.こまきこども未来大学祭(ブース出展)
小牧市中央図書館イベントスペースにて開催するイベントに、1ブース出展をしていただきます。
参加者の事前申込みはありませんが、パンフレットには団体名を記載させていただきます。
日程:11 月5 日(日曜日) 10 ~ 16 時(予定)
対象:当日会場を訪れる親子や学生
場所:小牧市中央図書館イベントスペース
【その他】
- 5月24日( 水) 開催の合同説明会、9 月20 日( 水) 開催の企画発表会へご参加お願いいたします。どちらも18 ~ 19 時ワクティブこまきにて開催予定です。
- 1ブースあたりの広さは出展団体数に応じるため、合同説明会にてお伝えいたします。
エントリー要項など関係様式
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書政策課 市政戦略係
お問い合わせはこちらから
小牧市役所 本庁舎5階
電話番号:0568-76-1105 ファクス番号:0568-71-3138