お探しの情報を検索できます
小牧市立寿学園
更新日:2023年04月01日
小牧市立寿学園とは
教養の向上と心身の健康の保持を図るため講演、余興を実施し、バスで各地区ごとに送迎しています。
皆さんもぜひ参加してみませんか。
※令和2年3月より催しを中止しておりましたが、令和3年11月12日より再開しております。

お知らせ
令和5年4月1日から、寿学園事務局の担当部署が地域包括ケア推進課から支え合い協働推進課へ変更になりましたことを、お知らせいたします。
次回の開園は、令和5年6月16日(金曜日)です。
バスによる送迎(市内6コース)があります。
昼休憩時間にお弁当は出ませんので、各自でご対応をお願いいたします。
市民会館で食事をされる方は、ロビーへ移動をお願いいたします。
下記、令和5年6月の開園案内をご確認ください。
令和5年6月寿学園案内チラシ (PDFファイル: 129.2KB)
新型コロナウイルス感染症対策について
【令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について】
愛知県の方針では、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断が基本」とされており、同時に「高齢者など重症化リスクの高い方が多く利用する施設等では、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的である」ともされております。
以上のことから、寿学園では、令和5年3月13日以降、強制するものではありませんが、引き続きマスク着用のご協力をお願いしていきたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
日時
毎月1回(原則第3金曜日)
午前10時30分~午後15時頃
期日 | 曜日 | 午前 10:30~11:40頃 | 午後 13:00~15:00頃 |
6月16日 | 金 |
・年金トリオ |
「サマーコンサート」 ・吾亦紅 |
7月14日 | 金 | 市長講話 | 生徒による発表会 |
8月25日 | 金 | 小牧日本舞踊協会・小牧三曲連盟による公演 | 小牧日本舞踊協会・小牧三曲連盟による公演 |
9月22日 | 金 | 中部フィルハーモニー交響楽団寿学園コンサート | 映画(内容未定) |
10月13日 | 金 | 講座:人に役立つ微生物の話 講師:名城大学 農学部 応用生物化学科 加藤雅士教授 |
小牧市民踊協会による公演 |
※都合により内容や時間は変更となることがありますので予めご了承ください。
※令和5年11月より小牧市市民会館工事のため、開催について検討中です。
対象者
市内に在住の65歳以上の方
場所
市民会館ホール
入園申込
各地区の団長まで
団長がわからない場合は、地域包括ケア推進課にお問い合せください。
※入園前に、見学も可能です。ご興味のある方はお問い合わせください。
なお、オンラインでも入力できます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康生きがい支え合い推進部 支え合い協働推進課 支え合いコミュニティ係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1149 ファクス番号:0568-75-8283