子育て世代包括支援センター

更新日:2023年10月01日

現在、子育て世代包括支援センターすくすくパオーンルーム(子育て支援室)は、

2部制で行っております。

1部:午前9時30分~午前12時 2部:午後1時~午後4時30分

※市外在住の方は、平日は2部が利用でき、土曜日・日曜日・祝日は1部も利用できます。

子育て世代包括支援センターとは

 

安心安全な妊娠・出産・子育てができるように、子育てに関するさまざまな相談を受け付け、切れ目のない支援をします。

こんなお悩みありませんか?

・初めての妊娠で不安

・母乳やミルクが足りてるかな?体重が増えてるかな?

・離乳食をなかなか食べてくれない

・子どもの言葉が遅い気がする

など「ちょっとしたこと」でもお気軽に相談してください。

ポルトガル語とスペイン語の通訳もいますので、外国籍の方も気軽にご相談ください。

 

電話:0568-71-8611

時間:9:30~17:30

休み:年末年始

 

1 利用者支援事業(相談事業)

(1)資格を持つ専門の職員(保健師、助産師、社会福祉士、保育士)を配置し、妊娠期から子育て期にわたる健康や子育ての相談等を受け付け、必要な情報提供と支援を行います。

※栄養相談、歯科相談、予防接種に関する相談は、今までどおり保健センターで行います。

 

電話:0568-75-2005

時間:9:30~17:30

休み:年末年始

※保健師、助産師による相談は平日のみ

 

(2)家庭児童相談

子どもと家庭に関する様々な問題、学校生活、非行、家庭環境などについての相談を行います。匿名でも相談できます。家庭児童相談で対処できないようなご相談は、専門の相談が受けられるよう受け渡しをします。

電話:0568-77-6200

時間:9:30~17:00

休み:土日祝、年末年始

 

メールでの相談も受け付けています↓

kajisou@city.komaki.lg.jp

 

(3)ひとり親相談

母子・父子自立支援員や、キャリアコンサルタントの資格をもつひとり親就業支援専門員によるひとり親家庭の経済上の問題、生活上の問題、福祉資金の貸付についての相談、子育ての悩み、就業に関する相談のほか、離婚についての相談等を受け付けております。

電話:0568-71-8613

日時:平日 9:30~17:00

※事前予約をいただければ、上記時間以外でも対応します。お気軽にご相談ください。

 

 

(4)  ヤングケアラー相談

大切な家族のお世話をしていることは素晴らしいことです。家族のことを話すのは勇気がいることかもしれませんが、思い切って話してみることで少しは気持ちが軽くなるかもしれません。

お気軽にご相談ください。

電話:0568-75‐2005

時間:9:30~17:00(この時間以外の相談をご希望の方はお問合せください)

休み:土日祝、年末年始

 

メールでの相談も受け付けています↓

k-neuvola@city.komaki.lg.jp

 

 

2 親子健康手帳の交付

親子健康手帳(母子健康手帳)の交付を行います。(子育て世代包括支援センター1か所での交付となります。)

 ※交付面談後に「出産応援(たまご)ギフト」をご申請いただけます。

転入に伴う妊産婦・乳児健康診査受診票の交換や、県外で受診された時の受診料の償還払い手続きも子育て世代包括支援センターで行います。

 

時間:9:30~17:30

休み:土日祝、年末年始

3 祖父母手帳

子どもの健やかな成長を願い、パパ・ママたちを温かくサポートする祖父母の皆さんの「孫育て」を応援するために作成しました。ご自身のお孫さんだけでなく地域のお子さんと接する際にもぜひご活用ください。

4 こまくるマタニティフリーパス

妊産婦さんを対象に「フリーパス」を配布します。こまき巡回バス「こまくる」に無料で乗車することができます。病院の受診や買い物、児童館へのお出かけなど、普段の外出でご利用ください。

5 すくすくパオーンルーム(子育て支援室)

0~3歳までのお子さん(年少児は除く)とその保護者が利用できます。9:30~16:30の間、親子で楽しく、安心して過ごせる場所です。また、職員が常駐し、子育てに関する相談を気軽にすることができます。

電話:0568-41-3223

時間:9:30~16:30

休み:毎月第3火曜日及びその前日の月曜日・年末年始

         ※ただし月曜日が祝日の場合は開館し、その翌々日の水曜日が休館

6 小牧市すくすく子育て応援事業

妊娠期から子育て期にかけて、伴走型の相談支援と共に経済支援を行います。

・妊娠初期(親子健康手帳交付面談後):たまごギフト支給

・妊娠8ヶ月時アンケートの回答

・出産後(助産師等による訪問等後):ひよこギフト支給

7 産前産後家事お手伝いサービス(産前産後ヘルパー事業)

妊娠中から産後6ヶ月(多胎児の場合は12ヶ月)にかけて、産後、母親の体調不良などの理由により家事を行うことが困難で、家族からの援助も十分受けられない場合に、市が委託する事業者からヘルパーを自宅に派遣し、家事の援助を行います。派遣時間は、9:00~17:00の間で、1日1回、1時間以上4時間以内です。利用を希望される方は利用日の7日前までに登録と申請が必要です。

休み:土日祝、年末年始

 

<注意事項>

・援助は、家事に関することのみです。

・買物などの外出を伴う支援を行った場合は、移動にかかった交通費やガソリン代を利用料金とは別に頂きます。

・利用は、1回の出産につき40時間が上限です。(双子以上の場合は上限50時間)

 

<利用料金>

利用者世帯の階層区分 利用者負担額
生活保護法の規定による被保護世帯 0円※

・市県民税が非課税である世帯

・多胎児育児世帯

1時間あたり250円※
上記以外の世帯 1時間あたり500円

※減免を受けるには証明書の提出が必要になる場合があります。

 

8 低体重児の届出

出生体重が2,500g未満の赤ちゃんが生まれたら、低体重児の届出をしてください。届出後、子育て世代包括支援センターより連絡をさせていただきます。

電話:0568-71-8611

時間:9:30~17:30

休み:土日祝、年末年始

 

9 産後ケア事業(ショートステイ、デイケア、アウトリーチ)

生後3か月までの(アウトリーチは生後11か月まで)の赤ちゃんとママが、市と契約している医療機関等で、ゆっくりと休養しながら、産後の体調管理と育児サポート(授乳・沐浴・育児相談など)を受けることができます。

3日前(土・日・祝日、年末年始を除く)までに申請が必要です。

メニュー 内容 利用時間 料金
ショートステイ 医療機関で宿泊にてサービスを受けます。 10時入所、翌日以降の16時退所。 1日あたり3,000円
デイケア 医療機関で日帰りにてサービスを受けます 10時入所、16時退所。 1日あたり2,000円
アウトリーチ 自宅等に助産師が伺い、サービスを受けます 9時~17時のうち3時間程度 1日あたり1,000円

※ショートステイ、デイケア、アウトリーチの利用日数を合算して7日を上限とします。(ショートステイは1泊2日の場合、『2日』と数えます。)

※夫婦ともに生活保護受給者や市県民税が非課税の方は減免を受けることができます。

10 1st アニバーサリー事業

1歳のお誕生日にお子さんの成長を一緒にお祝いし、市から絵本などのプレゼントを差し上げます。10か月頃に個別に通知いたします。(時間9:30~17:30)

※市内児童館でも実施しています(開館日、時間にご注意ください)

11 こども一時預かり事業

保護者の用事やリフレッシュなど、どんな理由でも、子育て世代包括支援センター内の一時預かり室にて、一時的に(1時間単位で4時間まで)お子さんを預かります。小牧市在住の生後6か月から就学前のお子さんが対象で、預かり時間は9:30~16:30の間です。

電話:0568-54-1233

時間:9:30~16:30

休み:毎月第3火曜日及びその前日の月曜日・年末年始

         ※ただし月曜日が祝日の場合は開館し、その翌々日の水曜日が休館

 

<申込方法>

・初めて利用される方は、一時預かり専用電話(0568-54-1233)または、直接窓口。

・2回目以降の利用申込をされる方の申込はこちらからhttps://logoform.jp/form/uSYk/104765

QRコードからの申込はこちらから↓

  ※オンライン申込は一日5組までとなります。

  ※定員に達している場合や、当日申込は、一時預かり専用電話にて承ります。

 

<注意事項>

・利用希望日の30日前から予約可能です。

・利用回数の上限は、1か月で8回までです。

・予約、申し込みの取り消しや変更は早めにご連絡ください。

・当日、体調が悪い(発熱・感染症疾患・激しい嘔吐や下痢など)お子さんのお預かりや投薬はできません。

・預かり途中で体調が悪くなった場合は、緊急連絡先に連絡をさせていただきますので、お迎えをお願いします。

 

<利用料金>

利用者世帯の階層区分 利用者負担額
生活保護法の規定による被保護世帯 0円※
市県民税が非課税である世帯 0円※
多胎児育児世帯 1時間あたり1人につき200円※
上記以外の世帯

1時間あたり1人につき400円

※減免を受けるには証明書の提出が必要になる場合があります。

 

<こども一時預かりお試しクーポンの配布>

本市では、家庭で保育を行っている方も安心して子育てができるよう現金給付に追加して、保護者の外出やリフレッシュを目的として子育て世代包括支援センターや大城児童館で実施している一時預かりお試しクーポン券を配布しています。

令和5年4月1日以降に生まれたお子さんが対象です。お試しクーポン券では、「こども一時あずかり」を4時間まで無料(2回分)でご利用いただけます。クーポン券の譲渡・再発行はできませんのでご注意ください。また、当日持参されない場合は利用料金が必要となります。

 

 

12 ファミリー・サポート・センター

地域において、「子育てのお手伝いをしたい方(援助会員)」と「子育てのお手伝いをしてほしい方(依頼会員)」が会員となり、お互いに助け合いながら活動する有償のボランティア組織です。会員登録には説明会への参加が必要です。登録を希望される方は、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。

電話:0568-74-4755

時間:9:30~16:30

休み:毎月第3火とその前日の月(月が祝日の場合はその翌々日)、年末年始

 13 子育て短期支援事業

この事業は、児童を養育している家庭の保護者が病気その他の理由により家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合に、当市が委託している乳児院や児童養護施設において一時的に養育するものです。

<利用期間>

原則7日以内

<利用施設>

・乳児院

竜陽園
小牧市間々原新田920-1 電話0568-77-3825

赤ちゃんの家さくらんぼ
犬山市大字富岡字洞田1163 電話0568-65-0989

・児童養護施設

溢愛館
犬山市大字富岡字片洞1073-97 電話0568-62-5525

子どもの家ともいき
一宮市春明字裏山15 電話0586-77-2500

照光愛育園
一宮市丹陽町外崎字久古486 電話0586-77-0335

<利用者負担>

利用世帯区分 利用児童区分 利用者負担額
生活保護世帯 2歳未満児 0円
2歳以上児 0円
前年度分市町村民税非課税世帯 2歳未満児 1,100円
2歳以上児 1,100円
上記以外の世帯 2歳未満児 5,400円
2歳以上児 2,800円

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 子育て世代包括支援センター
〒485-0041 小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-8611 ファクス番号:0568-71-8612

お問い合わせはこちらから