インターネットマナー

更新日:2017年08月31日

インターネットを使(つか)うルールやマナーをまもろう

学校(がっこう)やふだんの生活(せいかつ)の中(なか)でルールがあるように、インターネットを使(つか)うのにもルールがあります。先生(せんせい)や家族(かぞく)で、ルールを決(き)めてもらってから使(つか)うようにしましょう。
たとえば、インターネットのサービスの中(なか)には、小学生(しょうがくせい)が使(つか)ってはいけないものがあります。はじめて使(つか)うサービスの場合(ばあい)は、先生(せんせい)や家族(かぞく)の人(ひと)に内容(ないよう)を確(たし)かめてもらってから使(つか)いましょう。

インターネットにのめりこまないようにしよう

皆(みな)さんは、食事中(しょくじちゅう)にも携帯電話(けいたいでんわ)でインターネットをしたり、夜(よる)おそくまで友(とも)だちとメールをしたりしていませんか?せっかく便利(べんり)なインターネットも、夢中(むちゅう)になりすぎて、周(まわ)りの人たちのことが見(み)えなくなってしまったり、体(からだ)を壊(こわ)してしまうインターネット中毒(ちゅうどく)になってしまっては、意味(いみ)がありません。

たとえば食事中(しょくじちゅう)は携帯電話(けいたいでんわ)をさわらない、インターネットは一日(いちにち)のうち時間(じかん)をきめて使(つか)う、などのルールやマナーをしっかり守(まも)って、使(つか)うようにしましょう。

インターネットに書(か)きこむときは、見(み)る人(ひと)の気持(きも)ちを考(かんが)えよう

電子掲示板(でんしけいじばん)などに、だれかの悪口(わるぐち)や、他(ほか)の人(ひと)が気分(きぶん)を悪(わる)くするようなことを書(か)きこんだりしないようにしましょう。ふだんの生活(せいかつ)の中(なか)で、悪口(わるぐち)を言(い)ったり、いやがらせをするのがいけないのと同(おな)じことです。特(とく)に、電子掲示板(けいじばん)は、多(おお)くの人(ひと)が見(み)るものなので、悪口(わるぐち)を書(か)かれた人(ひと)がそのことを知(し)ったら、とてもつらい気持(きも)ちになるでしょう。みんながインターネットを気持(きも)ちよく使(つか)えるように、書(か)きこみには注意(ちゅうい)しましょう。

ホームページの文(ぶん)や写真(しゃしん)を勝手(かって)に使(つか)わないようにしよう

もうひとつ、インターネットを使(つか)うときの大切(たいせつ)なルールがあります。それはホームページに公開(こうかい)されている文(ぶん)や写真(しゃしん)などは、多(おお)くの場合(ばあい)、作(つく)った人(ひと)のものなので、作(つく)った人(ひと)に使(つか)っていいかを聞(き)かずに、勝手(かって)にコピーして使(つか)ってはいけないということです。勝手(かって)に使(つか)ってしまうと、場合(ばあい)によっては、法律違反(ほうりついはん)になることがあります。

ホームページの中(なか)には、他(ほか)の人(ひと)が文(ぶん)や写真(しゃしん)を使(つか)うことを許可(きょか)しているところもあります。家族(かぞく)の人(ひと)や先生(せんせい)に確(たし)かめてもらいながら、利用(りよう)するようにしましょう。

 参考(さんこう):総務省(そうむしょう)ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

〒485-8650 愛知県小牧市堀の内三丁目1番地(あいちけんこまきしほりのうちさんちょうめいちばんち)
電話番号(でんわばんごう):0568-72-2101(代表(だいひょう)) ファクス番号(ばんごう):0568-75-5714(総務課内(そうむかない))